ちょうちょクローバーご訪問ありがとうございますクローバーちょうちょ

内科クリニック定期診察の日🏥


血糖値 103  朝食後3時間半くらい

A1C      6.2   高め😓。。。

LDLコレステロール 101(また100超えた😣)


先月、すごく疲れやすくて、呼吸苦までいかないけど、安静時深呼吸したくなるような感じでふぅーってなる(語彙力😂)ことが頻回して、循環器内科を受診しようと思った経緯があり下矢印


クローバー歯科受診の腑に落ちない話クローバー


宇宙人先生に相談


まず🩺で心臓の音を聞いてくれて特に問題なし、脈も特に問題なしおねがい


宇宙人『念の為、心電図と、血液検査で甲状腺も調べておきましょうかね』


ということで今日は心電図と採血💉


猫しっぽ猫あたまクローバー猫しっぽ猫あたまクローバー猫しっぽ猫あたま


宇宙人『心電図も特に問題ないですよ、甲状腺ホルモンの結果は次回お話します』


ちょうちょ『A1Cが高くなっちゃっいましたショボーンアセアセ


宇宙人『リブレの波形みると今回はピークがいつもより高めかなという印象です、何かいつもと違うことありました』


ちょうちょ『うーん、特には。。いつも通りだと。。』


ちょうちょ『あっでも、私1ヶ月前くらいに派手に転んで‼️そのちょっと前から腰痛もあったりしたので、転んだ後、しばらく夕食後の運動が控えめだったかも。。あとはゴールデンウィークちょっと外食多かったかなぁ。。えー


ちょうちょ『それと夕食後がダラダラと下がりづらかったので、以前はお昼の主食オフしてたんですけど、少し夕食の主食を減らして、昼食にその分食べたりしてました』


宇宙人『くぅちゃんさんはお昼上がりやすいって言ってたので、それで血糖値を底上げしたのもあるかもしれないです、A1Cを下げたければ、くぅちゃんさんみたいなタイプはスパイクのピークを抑えると下がります、でもそれが必ずしも身体に良いとは限らないんですよね』


ちょうちょ『血糖値スパイクを抑えた方が血管には優しいってことですよねえー


宇宙人『だから今の感じを続けてみて、上がっていくか、6.2が維持できるか経過をみてもいいかなとも思います』


えーそうか、うーん、迷うところ。。確かにA1Cは下げればいいってものでもないような気もする。。

だから大学病院の先生はピークを抑えるようにインスリンを勧めたんだと思う、それは分かってるのよ、分かっているんだけども。。


ちょっとね、今回のクールは私にしては食べた感もあった、確かに。。その感覚を信じて、今回クール頑張ってみよう照れ


午後はイノッチおひつじ座先生外来ハシゴ🪜

それはまた別にアップしますニコニコ