☆一ノ俣桜公園☆

テーマ:

去年ミニまゆ様のblogで知り、行ってみたかった一ノ俣桜公園。水没林と鯉が幻想的です。2018年に旅行雑誌で取り上げられるまでは、地元の人にしか知られていなかったようです。一ノ俣温泉には行ったことありますが、わたしの家族は誰も知りませんでした。








2023.4.1桜は少し散りかけ🌸🍃

着いたのは10時過ぎで人はまばらでしたが、途中で広島からの観光バスが1台。


風が吹くと桜吹雪が青空に映えます。

わたしは道路沿いの駐車場に車を停めましたが、この坂を下って下まで車で行ってよかったみたいです。短いですがけっこうな勾配ではあります。軽トラで来ていたおじさんが案内人かと思って話を聞くと、善意の方でした。こちらは、お金をとっていなくて管理は自治体がしていると。収入源は自販機と募金とのこと。今日は出店がくると連絡があったけど来てないねーと。午後からも観光バスがくるとか。幻想的な風景以外何もありませんが、汚されることなくとても綺麗なところでした。母は大満足。車を降りた瞬間から大満足していました(父は腰が痛いからとお留守番。連れてくればよかったです)


上手に撮ればこんなにキレイなんです。


帰り道でlunch。一ノ俣グランドホテルです。向かい側に一ノ俣観光ホテルもあるのですが、車線的に入りやすかったこちらに笑。

色々見た目とサービスの割にちゃんとおいしくてよかったです。何より、当日飛び込みで食べられて良い。日帰り温泉もやってますよ。食後にお庭を少し散策。こちらの池にも鯉が泳いでいます。


今回はわたしの運転で、我が家初めてのルートで行きました。道を知らないし、運転が下手なので、前日にマップとGoogleEarthで道の様子を確認しているんです。


このトンネルは知らなかったけど2008年に開通したみいです。いつものルートとは、内回り・外回りみたいな感じで、反対方向から攻める感じで行きましたが、山間の中を走る景色がとてもよかったです。途中エモい郵便局があったり。

https://www.jpcast.japanpost.jp/2022/02/238.html


https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/53388


とってもよかったです😊✨️また行きたい。

でも何だかとっても疲れて午後はずーっと休んでいました😅