昨日ほとんどずっと見ていて
今朝「ジキルとハイドに恋した私」2015年)を見終わりました。
image
注意ネタバレしかありませんハッ

ヒョンビンが二重人格を演じるからずっとヒョンビンが見れるラブ🤤

という下心と
日本版のこのポップなポスターに軽い気持ちで見始めたのですが
ラストになるにつれ
切なく悲しく、涙が溢れて仕方ない
鼻水ズルズルのドラマでした。
 
「愛の不時着」より泣いた!
 
なので、見終わった後
すぐにblog書けなかったし次の作品にもいけなかったし
受け入れ、考え、消化する時間が必要でした。
 
雰囲気はやっぱ韓国ポスターの方がいい。
 
そこはかとない儚さと有限性が漂い伝わってくる
  • 解離性同一性障害(DID)のヒョンビンが演じる主人格のク・ソジンと交代人格(副人格)のロビン。
  • ロビンを愛するチャン・ハナ(ハン・ジミン)
  • ロビンとチャンハナが愛し合っていると知りつつもチャンハナに惹かれていくソジン。愛してもいいか、と。
  • ロビンはソジンだから3人で共生していこうとする3人(ソジンがいないとロビンは存在しない)
image
ソジンもロビンもどっちも愛し愛されるべき人格なのに
交代人格(副人格)のロビンは「その時」が近づくにつれ
どんどん自分の中から記憶が消えていき、
ロビンの記憶がソジンの記憶の中に流れ
最も大切な記憶がなくなる前に、、、と
「消滅」する「催眠」をうける日を1週間後と決めたが、
恋人との最後の旅行の時にその記憶が「消える」なんて。
 
ロビンは誰からも愛されるまさに「善良の人」。
だけど、
ロビンが現れないよう、
ずっと自分を節制して感情を押し殺して暮らしてきた為
人から恐れられる性格になってしまったソジンも愛されるべき人格で。
 
それを自覚し認め、努力したいと、
前向きになるソジンを助けてあげたい、そばにいてあげたいと思ってしまいます。
 
最後、もっとソジンの中のロビンが「記憶」や「能力」だけでなく
雰囲気で伝わると良かったかな。
そしてそんな「ソジン」をチャンハナが愛するようになったと見せて欲しかったです。
 
だから、最終回より
最後から2番目の回が秀逸です。
 
最終回は
ちゃんと
ソジンもロビンもチャン・ハナもハッピーエンドですよ〜と
視聴者からブーイングがこないようにアピールするだけの回にしか見えなかったな。
 
ロビンが消えていくヒョンビンssiの演技が秀逸なんです。
ソジンもロビンも髪型と服装が違うだけなのに
たまに騙される時があって
ヒョンビンssiの演技力、表現力の高さに驚きました。
 
兵役後初のドラマでもあったんですね。
兵役後初の映画は「王の涙−イサンの決断−」だったからその後かな。
ソジンのセーターの上からもわかる
胸筋と背中の筋肉がずっとステキでした。
あの服が似合うのは顔も身体もイケメンじゃないと!
 
今回は見終わった後にDIDのことを調べました✍️
ヒョンビン作品を見た後は必ずそれに関連する事柄を勉強するようになりました。
これは、ヒョンビンが大切にしている「真実性」が私に届いている証拠かな。
 
精神の教科書が手元にあれば…と思ったけど
精神科の病名や分類はすぐに変わるから。。。
精神については病名は英語で覚えた方が変更に対応しやすい気がします。
 
「ジキルとハイドに恋した私」
「愛の不時着」の次に好きな作品になりました。
🎬「レイトオータム」 🎬「王の涙−イサンの決断−」がそれに続きます。


気持ちの整理がついたら
次はいよいよ「シークレット・ガーデン」にいきます
最近はもうカプチーノしか飲んでないけどウインク
 
 

現在の鑑賞状況Up to date

1愛の不時着(2019年) 初回 Netflix

丸ブルー愛の不時着 リピート 

 

2アルハンブラ宮殿の思い出(2018年) Netflix 2020.08.30

丸ブルー愛の不時着 Netflix←2を受けての復習

 

3私の名前はキム・サムスン(2005年) GYAO→K channnel

 

4🎬王の涙ーイ・サンの決断ー (2014年) GYAO・prime

丸ブルー🎬王の涙ーイ・サンの決断ー  リピート

 

ピンク音符トッケビ(2話まで)コン・ユssi

 

ハートジキルとハイドに恋した私(2015年)1話だけ K channnel /U-NEXT

 

5ボディーガード(2003年)K channnel

 

6アイルランド(2004年)2020.09.15

 

7🎬レイトオータム(2010年)2020.09.15

 

8🎬スウィンダラーズ(2017年)K channnel 2020.09.18 

丸ブルー愛の不時着 3回目

 

9ジキルとハイドに恋した私(2015年) U-NEXT左矢印今ココ

 

10シークレット・ガーデン(2010年) U-NEXT

 

 

ダイヤオレンジ🎬愛してる、愛してない(2011年)U-NEXT

ダイヤオレンジ🎬コンフィデンシャル/共助(2017年)

ダイヤオレンジ🎬ザ・ネゴシエーション(2018年)U-NEXT