ワーママは気を付けて! メスの雄化  | 『開運セッション』ポジティブ数秘術エルシイ

『開運セッション』ポジティブ数秘術エルシイ

日本誕生数秘学協会認定NICセラピスト・マスター。TCマスターカラーセラピスト。ココロの色処方せんアドバイザー。家族療法カウンセラー。チャイルドカウンセラー。ガーデニングアドバイザー。
誕生日と名前であなたの深層心理をひきだします。

 若い頃ダイビングが趣味だった私ですが、海に潜って珍しい魚を直に

見ることができるというのがダイビングの楽しみでした。

 

 ナポレオンフィッシュという魚をご存じでしょうか?

青くてブダイのように大きく、オスは額のあたりにこぶがあるのです。

 日本の南の方の海でも見ることができる魚です。

 

この魚が珍しいのは、色や形だけではなくてその生態です。

ナポレオンフィッシュは生まれてきた時は全てメスばかりだそうです。

 

それじゃ、どうやって卵から繁殖できるのか?と思いますよね。

 

メスで生まれたナポレオンフィッシュは育っていく過程で、体が大きい個体がオスに変わるんですって!

 

そして、顔つきもおでこのあたりが出っ張ってこぶのようになって雄だぞ~と主張するようになるそうです。

 

魚の中には、結構変化するものがいるらしいですね。

 

人間は原始時代には体がたくましくて大きな雄が、獲物を狩りに出かけて食料を調達してくる役割を担っていたと考えられていますね。

 

現在では食料を調達する前に、お金を稼がなくちゃいけない。その仕事は必ずしも体力を使う仕事ばかりではありません。

でも実のところ私たちの遺伝子というか、DNAには遠い昔の記憶が刻み込まれているんじゃないかと思います。

 

私の友人や知人の中には、女性で一人で子育てもしながらバリバリ働いて家計も支えている。

という方がたくさんいます。

結婚して、離婚したという方。

結婚していたけれど、先に夫を亡くされた方。

もともと、結婚という形をとらずに、子どもを産んだ方。

 

それぞれいろいろな理由で女性が家計を支えて頑張っています。

 

私がちょっと気になるのは、そういう頑張っている方たちの中で、婦人科系のガンになる方が少なくないという点です。

 

忙しくて、健康診断を受けていなかったと言うわけではありません。皆さん体には気をつけています。

運よく定期健診で初期のガンが見つかって、乳がんの手術したという方もいるし、

40代過ぎて、かなりガンが進行していて子宮を全摘をされた方も。

 

一説によると、ワーママの多くが精神的には父親役もこなさなくてはいけないから、

女性ホルモンと男性ホルモンのバランスが微妙に崩れるのではないか?

そのために、婦人科系のガンになる方が多いのでは?と言う説を唱える人もいます。

 

全てのワーママがそうだと言うわけではないでしょうが、バリバリ働いている方は特に、定期的にがん検診を受けることをお勧めします。

自治体によっては、40代以降は2年に一回がん検診を補助しているところもありますからね。

 

元気で家族と頑張れるように。

まずは、自分の健康を労り、しっかり管理してください。