四年。(無意識に『+α』を意識した世界線に生き始めていたよ、キリトさんꕤ︎︎·͜·) | ( ᐡ。• ·̫ •。ᐡ )

( ᐡ。• ·̫ •。ᐡ )

2019.11.15~
Angelo&キリトさんのファンになってからの日常と、Angelo&キリトさんへの手紙のようなブログ。

´19.11.15。

パック姿のキリトさんの動画に巡りあえてから、四年が経った。

アルバム、発売されましたね。
私はキリトさんのうたに限って、新しいうたを聴く時はなんの先入観も無く生で、Liveで初めて体感したいと思っていて、まだアルバムを聴いていません。
めちゃ聴きたいよ。でも、Liveで初めて聴くのがいい。その瞬間、自分がどう感じるのかを知りたい。って思うのです。
だから昨日のお祭りも無音でチャットだけをみていました。
そうですドMです。キリトさんに限ってドMになります。
チャットだけでも『ALPHA』への期待値爆上がり中!!そしてこの私の期待値をキリトさんはいとも簡単に飛び越えて飛び抜けてまた遥か先へ行っちゃうのでしょう、きっと。だけど、その先でまた待っていてくれるという安心感、その先の先を創りだしてくれるという信頼感が揺るぎない最幸の居心地で。

少し変わっているかもしれませんが私は、映像をまず無音で映像だけを観たりするのが元々好きです。Live映像とか、録画した音楽番組とか、映画とか、インタビューを受けている姿とかも無音でただ映像だけを観ることが。
もちろん音声ありで最終観るんやけど、言葉とか話し方とか声色とか唄い方とか声量とかを映像と共に先に一緒に聴いちゃうと、その人の表情とか仕草なんかをほぼ観れていなくて、目は口ほどに物を言うっていうけれどその人の魅力とか伝えたい思いとかを見落としてしまっている気がして、だから無音で映像だけを観てその人の挙動とか表情とか目付きとかをじっくり観るだけで私はその人に何を感じて思うのかを知りたいって思ったりなんかします。

映像を観て、音声も聴いて想像通りだったり違和感があったり、映像だけだとこの人カッコイイなって思ったのに声聞いたり話し方を知ってなんか違うってなったり、映像だけ観てなんか嫌いって思ったのに話し方知って、え?カッコイイやんって思ったり。

キリトさんはね、まずパック姿のYouTube動画を音声ありでなんの先入観もなく観て、まぁその瞬間衝動が走ったわけですが
…(はぁ♡今でもあの瞬間の私を思い出せる。キリト…キリト!キリトを?!今更?!PIERROTの?!キリトを?この歳で?!え?!…あかん、始まってしまった(,,. .,, )ってね。あ、世界に入ってしまった( *´艸`*))
そこから音声なしでLive映像やらYouTube動画を観たりなんかして、は?カッコイイんですけど、なにキリト…え?キリト…これ…ってパニクって、音声ありで観て、ハァアァァン?!ナニィィィィィ!!好きなんですけど!えぇぇ??キリトーーー?!マジ、私??!って。
映像を観て『好きです。』ってなって音声ありで観て『更に好きです。』ってなったの生まれて初めての体験で、その時からキリトさんはずっと私の想像の遥か先に生きてる人で。
声も聴きたいって当然思うけど、Live映像とかインタビューを受けている姿とか、ニコ生で話している姿とか、無音でもカッコイイなって感じて、なんやろあの地に足がついてる感というか、肝が据わってる感というか、それが映像だけでも伝わってきてなんか兎に角アーティストとしての安心感と信頼感が凄いなっていつ観ても感じるし、ブレない魂が凄いなって。

逆にLiveに行った時は目を閉じて音や声色だけを聴くって瞬間もあったり。
あ。目を閉じて聴きたい。ってなる瞬間があるんです。特に『EXIT』とか『Crave to you』とか。
目を閉じて音や声色だけに集中すると、音風を肌で感じてLiveに来たんだ私、Liveに来れて良かったって思えたり、キリトさんの生なうた声をひとり独占して聴けているような気分になれるんです。でもパッと目を開いた瞬間には多くのファンの方も居て、なんか安心したり。Live中は、いつ目を閉じていつ目を開いてもそこにキリトさんも居て。なんて貴重で贅沢な時間ってなる。
家に居る時は映像を音無して観て、Liveでは目を閉じて音だけを感じる。
そんな風にありとあらゆることを心と身体が勝手に楽しみ出して最終キュン♡♡ってさせてくるキリトさん。
壁に映る影の姿でさえキュン♡♡と。

キリトさんのファンをしていると、ずっと初体験な日常を生きていけるのです。
『プラスアルファ』な世界に行けちゃうのです。

きっと『ALPHA』も想像の向こう側なアルバムとなっていることでしょう。
はぁ、Liveで聴くの楽しみ꒰๑˃꒵˂꒱◞ ♪⋆ฺ。


あ、そや。
キリトさんが昨日Xで
な発言をするなんて当然知らなかったわけですが…
この記事で自分が書いていた内容と、キリトさんの発言がリンクしているみたいで、なんかちょっと嬉しがってる(*ˊᵕˋ*)

私の文

“知らない街の知らないその先へ行けちゃう遠征は、Live+‪αで楽しめる。

その後、日常に戻ってく瞬間瞬間の心模様もまた貴重な感覚で。”


何気なくプラスアルファって書いてる自分がもう既に存在していて、あぁ~キリトさんの後を追ってきたんやなぁって実感してるっていうか。

キリトさんのファンになった当初から数年は、キリトさんの中にある理想を後ろから追い求めているだけのなりふり構わない自分がいたけれど、今はほんの一部にすぎないかもしれないけれど、キリトさんの横に並んでキリトさんと同じ目線で物事を見れている自分になれてきたよねって、勝手に感じてる。

私頑張ったよねって。

これからも、らしく生きていくよって。


キリトさんを知って学べたことは、みんなそれぞれが自分らしく生きていけばいいんだよってことで、決してキリトさんみたいになりたいって思ったわけでもなく、キリトさんみたいにならなくちゃいけないってことでもない。


みんなそれぞれでいいんだよって。

それを感覚で教えてくれたキリトさんは、私にとってどんな偉人よりどんな教科書より偉大な存在です。


こうならなければいけない。ではなく、君らしくあればいいじゃんって。


人はそれぞれに無限でそれぞれがプラスアルファな存在ですよね。


キリトさんに巡り会えてプラスアルファなことづくしだよー♡ていうか、生きてるって善し悪し引っ括めてプラスアルファなことづくしだったことに気付けたよー♡が正しい言い方かな。


私。最近いい歳してるけどモテ期きましてん(≧▽≦)

キリトさんのお陰で、いろんな意味でドス黒さが和らいだからだと思います(。>▽<。)


ここへきて(おばさん年齢、いやもうおばぁちゃんでもいい歳)モテ期到来な日々を過ごすAngeloとキリトさんのファンになって四年が過ぎた今日という日。


くすぐったいねー人生ってꕤ︎︎·͜·


これからもずっと、キリトさんと共に✧*。
Angeloと共に✧*。

Angelo大好き°.・♡
キリトさん大大大好き*°♡

早くキリトさんの生うた声を聴きたいよーーー!!( 。>﹏<。)♡ショート寸前‧✧̣̇‧