( ᐡ。• ·̫ •。ᐡ )

( ᐡ。• ·̫ •。ᐡ )

2019.11.15~
Angelo&キリトさんのファンになってからの日常と、Angelo&キリトさんへの手紙のようなブログ。

´19.11.15。

パック姿のキリトさんの動画に巡りあえてから、四年六ヶ月が経った。

キリトさんのLiveに行くと思考が整い気付きが生まれる。

ちょっとしたきっかけで、不幸な生い立ちが自分の生きる糧になり、幸せな日々が崩れ去ることもある。

幸も不幸も常に表裏一体。
それが人生。

今動ける身体があって、考える暇があるなら始められるでしょ。
始めたいことがあるならやけど。
人間は、こうしたいと思ったらもう始めているもの。
始めずにはいられない。

ステージ上のキリトさんを観ていると感じてくるもの。
『今日の今の最高値な自分で生きろ』
 
辛い時は辛い時なりにその時の最高値を。
楽しい時は楽しい時なりにその時の最高値を。
そうすれば常に最高な毎日となる。

キリトさんと巡り会えてから学べたこと。
・人生はシンプル
・世界は表裏一体
・学ぶことが人生で身に降りかかる全ては通過点にすぎない
・執着を手放せば執着をして見たかった景色が見える
・素直でいる
・ユーモアは人を笑顔にする
・目に見えるもの、肌に触れるもの、耳に聴こえてくるものだけが全てでは無い
・恐怖心や不安はチャレンジしているという証
・思考は現実化する
・自分がどうなりたいかは常に自分の中に答えがある
・覚悟はするものじゃない、すでにしていて始まっている
・1人で頑張るのには限界がある
・我慢して得られるものは更なる我慢
・分かり合うよりも分かち合う
・静と動のメリハリをつける
・出来ることは試してみる・出来ないことは頼ってみる
・願うだけでは何も変わらないけれど願う気持ちから変われることがある。

あげればキリがないぐらいにこの4年6ヶ月で身に染みた学び。

もう赤ちゃんから始める!と生き始めてから私自身が笑顔でいる時間が沢山増えたし、周りで不機嫌に見えていた人達と笑い合える瞬間も増えた。

私に必要なことが見えて私に不要なものがわかった。

肩肘張ってツンケンしていた私に見えていた世界。
もう赤ちゃんから始めたいと思ってそれまで積上げてきた既成概念を手放して、なりふり構わず日々を生きて見えた世界。

どっちも私の人生。

生き方詰んだけど、詰んでも諦めなかったから笑えている。
命があってラッキー。

今は私がこうしたいという道を歩んでいる。
こうしたいけど…これ、私に出来るか?違う!こうしたい!って1年半向き合ってきた問題と先週向き合った。
結果、え?こんなにスムーズに?ってほどに自分が思い描いていた世界に変わった。いや、思い描いていた以上に良い結果が待っていた。
なんだか今はまだ現実に対する実感が伴っていなくて、淡々と過ごす日々。

自分で決めたからそうなるんや。
4年6ヶ月前にそう決めた目標が今の現実になっている。

出会いや巡り合わせ、チャンスや学び。

赤ちゃんから始めて今私は何歳になれてるのかな。
もうそんなことはどうでもいいけど。
ただ現実問題、老いは止められないから健康第一で残りの人生もこの調子で進めて行くჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)

幼い頃からヒーローとかなんやねん。って思ってきたけれど、、、
ある人にとっては、父親だったり、兄とか、先生とか、友達だったり、ウルトラマンとか仮面ライダーとか、悟空とか、アンパンマンとかスポーツ選手とか有名人とか。

私のヒーローはキリトさん。
私にもヒーローが出来た。

キリトさんがYouTubeで「ヒーローになりたかった」って言っていたけれど、あの時は感情のままに、キリトさんは私のヒーロー!って当時のブログにもテンション⤴︎⤴︎にイェイイェイ!って感じで書いたけれど、今は落ち着いた感じで。

そのヒーローは、眩しい太陽の光ってイメージから、暖炉の優しいオレンジの光ってイメージになった。

キリトさんは、太陽の光ほどに眩しい人でまだまだ未熟な私は直視するのは無理だったけれど、今は暖炉のオレンジな人となった。こちらが距離を保てば温かく心地よくいれる人w
そのかわり距離感を間違えばヤケドしちゃうぜ!って感じ(๑´ლ`๑)フフ♡

キリトさんはなんにも変わってなくて、私が変わったからこんなふうにイメージも変わったんやろな~ってだけの話。
面白い。

7月頃から新生活が始まる。
ワクワクというよりも、より着実に一歩一歩日々を大切に生きていくぞ!という思いでいる。やってやるぞ!って感じ。
過去あれだけ変化を恐れ狼狽えていた私はもういない。
自分の人生を自分で決めて進んで行く清々しさが心強い。

まだまだヒーローが出来て喜んでいるぐらいの精神年齢ですが、確実に今が最高と言える人生となっている。

いろんな表裏一体を自分の人生として経験していくのだ。

Angeloとキリトさんのファンになって四年六ヶ月が過ぎた。

私はやっぱりPIERROTのファンにはならないと気付き、ジェラーでキリターでガイラーではあるけれどラーではないと知ることとなる。