近鉄特急ひのとり初乗車 | amenohimo

amenohimo

アラサーだと思ってたらすでにアラフォーでした\(^^)/

美しいものが好き。
ものごとは自分の美的感覚に合うか合わないかで判断します。

弱めの小麦アレルギーあり!
グンテンフリーライフ楽しんでます!!
線維筋痛症になりました(←NEW!)

こんにちはニコニコ

ひっさしぶりに大阪遠征してまいりました!
何年ぶり?って思ったけど4ヶ月ぶりですね。
そんなに久しぶりでもないか(笑)

いま、働いてないので私にはお金がありません。
というわけで近鉄特急を利用しますキメてる


使ったのはコチラ。
名阪ビジネス回数切符。
近鉄特急(名古屋大阪間)の乗車券として使えるものですが、こちらを金券ショップで片道1850円で購入。
ちなみにこの区間の通常の乗車券は2860円。すごいお得でしょ。
これプラス特急券をスマホで買いました。
特急券はアーバンライナーだと1930円。ひのとりはプラス200円です。

特急券をスマホで買うとポイントが1割つくそうで、コレは翌月以降に特急券を買うときに使用できるらしい(笑)。

はじめて乗ったひのとり、めっちゃ快適でした!
まず車内がキレイ!
お手洗いは男女別、洗面所もあり、全席コンセントあり!
前の席との距離が新幹線より広く感じるし!

いやー、200円高くても納得ひらめき

そして近鉄特急の良いところ…鶴橋に止まるところ!
そんなこと?と思うかもしれないけど遠征時には結構重要。
新幹線で大阪行くと乗り換えが多いのよ…。
例えば大阪城ホール。新大阪で降りてから大阪まで行って、そこから環状線。
でも近鉄特急なら鶴橋で環状線に乗り換えて3駅!!

この小さな違いで歩数が大幅に減らせるのよ…。
つまり疲労度が違う。

ただ、乗ってる時間が長い(笑)
名阪2時間強は腰がしにます泣き笑い

とはいえ、名阪の移動時にできるだけ安く、かつ、鉄道移動が希望の場合には近鉄特急しかないですね!