お気に入りのお茶♪ | 名古屋の癒しの道場 スミレ書道教室 書家里映のブログ

名古屋の癒しの道場 スミレ書道教室 書家里映のブログ

スミレ書道教室
里映 書道歴46年 日本習字漢字部仮名部ペン部にて、教授免許取得 中日展などにて受賞多数 JHTメディカルアロマ 司書学芸員資格取得

名古屋市にて癒しの書道教室
お手本は70周年日本習字
メディア掲載多数 各々の希望に合わせた少人数指導

名古屋市、東部の癒しの書道、開運書道の

スミレ書道教室 里映です。



私のお気に入りのお茶を紹介します。


もう5年ほど飲んでいると思うのですが、極上三年番茶。

とってもおいしいです。最近では、ホットで作って、冷蔵庫に冷やして飲んでいます。


農薬がとても心配される、市販のお茶ですが、これですと安心です。


冷やしたり、冷蔵庫に入れたりなど、手間はかかりますが、美味しくいただけますよ♪



最近では、千代田橋のアピタでもわくわく広場で販売されていますよ♪





農薬なしで、育てるには、虫が湧いてしまったりなどで、

ご近所から嫌がらせを受けたり、様々な苦労があり、今のお茶ができ、

全国各地にファンができたそうですよ。


皆様も、ぜひ召し上がってみてくださいね♪





💠スミレ書道教室LINE公式アカウント

https://lin.ee/wpmE1jD

 

↑タップ

 

 

ブログ更新情報や、生徒さん限定情報、生徒さんの作品や、私の作品、仏教の教え、

ヨガやレシピなど記載されています。


💎スミレ書道教室は、漢字部、ペン部、仮名部、筆ペン、実用、書道など幅広く学んでいただきます。指導者も最高段位を取得しておりますし、指導歴が長いので、確実に短期間で上達てきます。

 

💎仏教や、様々な教えから、苦しみに対する心の在り方を学び、ストレスをためないように、心身のメンテナンスにも力を入れています。また、アロマやヒーリング音楽を用いることで、心地の良い空間の中で、皆様にリラックスしていただきながら楽しくお稽古をしています。


アロマの講義は、一般的には大変高額となりますが、スミレ書道教室では、皆様にご家庭でシェアしていただきたく、教室のお月謝内に含ませていただいています。般若心経や仏教を始め、心のあり方やストレス対策、ヒーリングや、アロマに興味のある方もぜひお越しください。

 

💎ただいま、お習字道具、プレゼントキャンペーンを行っています。あとわずか‼️

https://sumire-shodo.com/oshirase/20221122_campaign

 

9月10日までとなりました。お早めに体験見学お申し込み下さいませ。

 

見学体験お申込みフォームはこちら

https://sumire-shodo.com/contact-a

 





※八事教室、18時30分からのクラス満席になりました🈵


💎お月謝

月曜クラス、水曜クラス、土曜クラスは、

月3回で4500円から6000円 9月からは、6000円から8000円までです。

木曜クラスは、

月に2回で5500円から6000円 9月からは、8000円から9000円です。

通信は1教科6000円、2教科7000円 9月からは7000円から10,000円です。

会費(お手本代、検定代、添削代として、月に500円から1000円ほど)


お月謝は、今までの生徒さんは現在のままです。

8月中の入会でしたら、旧価格です。

 


お電話
052-768-4061
(平日10時から20時まで)

 


 男性の生徒さん、シニア、初心者歓迎、ボランティア募集‼️

 

制作販売、プライベートレッスン、通信、美文字レッスン、

メディア(テレビ、雑誌、YouTubeなど)の取材、オンラインレッスンのお問い合わせ、

レンタル等についてのお問い合わせは、こちらからまで^ ^

https://sumire-shodo.com/contact

 

メディア情報等

名古屋テレビ出演しました。

中日新聞掲載されました。

地域情報誌に掲載されました。

名城大学にて、海外の方と書道での国際交流を行いました。










 スミレ書道教室 


里映 RIE

 

MAIL : r32@sumire-shodo.com


HP:http://sumire-shodo.com


instagram:https://www.instagram.com/rie_sumireshodou/



 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古(教室・業者)へ
にほんブログ村


 

PVアクセスランキング にほんブログ村