名古屋の癒しの道場 スミレ書道教室 書家里映のブログ

名古屋の癒しの道場 スミレ書道教室 書家里映のブログ

スミレ書道教室
里映 書道歴46年 日本習字漢字部仮名部ペン部にて、教授免許取得 中日展などにて受賞多数 JHTメディカルアロマ資格 司書学芸員資格取得

名古屋市にて癒しの書道教室
お手本は70周年日本習字
メディア掲載多数 各々の希望に合わせた少人数指導

【お知らせ】 

換気を行い、医療用の空気清浄機を導入し、少人数指導を行っております。
現在体験料割引やお習字道具プレゼントキャンペーン中!

💎八事教室 八事駅2分
月曜日16時から/17時30分から/18時30分から
(幼児から成人)
💎名東教室 香流コミセン
水曜日18時から(幼児から成人)/19時30分から(成人)

土曜日13時15分から(幼児から成人)/14時30分から(成人)


💎新設🔰昭和区山手通4-15
木曜日13時から(成人)
ワンランク上の癒しの書道 お月謝8000円~12000円
随時体験会開催 体験者、生徒募集中!
体験代 2000円→ LINE公式アカウント登録と道具持ち込みで1500円で対応いたします。
お気軽にご参加くださいませ。

💎プライベートレッスン お気軽にご相談くださいませ
💎オンライン添削通信 お気軽にご相談くださいませ



💎キャンペーン

現在、キャンペーン中❗️
1️⃣入会金当日入会で5000円→ 3000円
体験料が特別に安くなっています!(4月末まで)
3000円→1500(癒しの書道木曜クラス)
通常のお稽古クラス1500円→ワンコイン(500円)
通信は無料
プライベートレッスンは4000円のところ3000円(40分の体験)

2️⃣日本習字個人会員向け❗️マイペースに学びたい方向け!
単発でのお稽古 3300円でご受講いただけます。

3️⃣【好評】クオリティの高いオリジナルお習字道具プレゼント🎁2025/1/5から

4️⃣指導者、経営者向けプライベートレッスンの方も体験できます。

通信の方の初回無料添削は、真上から写真を撮るだけ。公式LINEで行っております。

<体験会開催中!>
通常の体験料は、2000円※材料費、お道具レンタル代、アロマの吸入含む (各クラスによって異なる)(LINE公式アカウント登録や、道具持ち込みで割引あり)

ブログなどで様子は公開してありますので、直接お申し込みも可能で、お席をその段階で確保いたします。

LINE公式アカウント登録はコチラ

友だち追加

1️⃣ライン公式のチャットから

2️⃣ホームページに飛び、お問い合わせフォームからお申し込みください。



3️⃣Instagramメッセージから

☎️お電話まで☎️
10時から052-768-4061 19時(出られない時がありますが、伝言いただければこちらからおかけ直しいたします。)

通信、プライベートレッスンにも力を入れています。この2つのクラスは、残席わずかですのでお早めにご相談ください。

他、筆文字制作販売、企業研修、お寺での写経指導、国際交流、旅行会社オプショナル、イベント出展、アロマ講義など、行っています。



合格各クラス、見学体験などのお問い合わせがあり、日々人数変動がございます。

お問合せにつきましてはお気軽にフォームやお電話にてお問合せくださいませ。



お問合せは コチラ

のフォームから<>またはお電話052-768-4061まで!

♦書は幼少のころから学び、書道が好きで、ずっと続けてきました。46年になりました。スミレ書道教室開校おかげさまで、10年目となります♦お手本は引越をしても段級を引き継いで続けられる70周年の日本習字♦私も幼少のころから学び、創始者原田観峰先生とも八段試験の際にお会いしています。現在入会の方へお習字道具もしくは
PILOT本格派万年筆プレゼント中! ★メディア情報 2016.10 世界に向けたインバウンドTVCM揮毫 2019.4名古屋テレビ出演 2018.12「書初め」2019.12.6「年賀状」中日新聞に取材されました! 2024.1.15 名城大学行ったインドの学生さん達との書道を通じた国際交流イベントを中日新聞に取材されました!

💎アラフィフアラカンメインに、段取得者も多くなりました。幼小中学生は3割程度ですが、皆さん基礎をしっかりと学び、学年一番を目指して頑張っています。姉妹友好都市書画展の学年代表として博物館に飾られる生徒さんも多いです。アロマとヒーリング音楽を用い、仏教の教えから心を豊かにする生き方を一緒に学び、心身を健康にしています。社会に出て恥ずかしくないよう道徳や礼儀作法も身につけます。

午前は、ホームページ更新作業と、引き落としの作業あり、ペット家族のお世話、

自分の通院と家のことなど。


掃除ゴミ出し洗濯物や家事なども時間を取られます、、



小鳥コザクラインコ19歳ピチくんの世話も、、、あせる

人間でいう粉ミルクみたいなのを作るところから食べ終わるのに20分はかかるので、

大変ですが、

19歳になってから感情を伝えてくれることが増えてきて、

よくお話ししたりお返事してくれます。


ピヨって鳴くか、全くないかのどちらかで、お返事してくれます。

いつもよく質問聞いてくれて一貫した内容です。19年の人間の中での生活の証ですね。ラブラブ


昨日、お風呂で英語でお話ししたら、きょとんとしてましたので日本語の方が通じるようです。


またYouTubeで英会話のフレーズを見せておきます。生まれ変わって出会ったときのために、たくさんの様々な勉強をYouTubeでしてもらっています。政治経済、歴史、地理、語学など。事前にインプットしておいた方が良いものを見せています。


19歳になったコザクラインコピチくんも日々成長を遂げています。


私は動物が大好きで、小学生の頃に動物作家戸川幸夫さんの本をシリーズで読んでました。


それでとても本が好きになり、学芸員、司書の資格を大学で取りました。

大学以外で取るには大変そうです。学部を選んで要領よく資格を取っていきたいですね。


生徒さんも優しい動物好きな方が多いです。


今日は猫ちゃんが、お筆のイタチの毛に反応すると教えてくれましたチュー

動物の毛なんですよね、命ありがとうございます。



マイペースに通われてる

半年少しの生徒さんもこんな上手になりますよ。



ぐんぐん

基礎がよくなってるこっちゃんです。硬筆も頑張ろう!



親子参加で、ゆーさんはこちら。



なめらかな運筆です。

お名前通り、優しい印象に仕上がりました。




中級者の作品。頑張っていらっしゃいます。




ちょっとしたポイントを伝えるだけで、ぐんぐん良くなります。



4月から日本古来の仮名にチャレンジされている生徒さん。

進んで4行も書けるようになりました。



右上のピチくん、かわいいですね🩷

生徒様、ビーグルちゃん元気だそうです!

生徒さん、最低3枚ずつ、たくさん書いてきます。頑張り屋さんですね。



一足先に長い紙にチャレンジする生徒さん



もう7月号に入りました❗️



生徒さん、しば犬元気だそうです!



流れあり、良い作品に仕上がりましたね。



初心者の方🔰頑張ってました!

ワンちゃんの話をしました。



お菓子屋さんで、おいももリッチで有名な

ワイルドストロベリーで繋がったドキドキ

2回目の生徒さんも頑張ってました!ぐんぐんよくなります!

お清書が楽しみですキラキラ


今日のアロマは、シトロネラとレモングラス!!




虫除けスプレー作りを行いました!

沢山使ってください。おかわりは200円です!


今日も医療用の世界最高峰と言われる空気清浄機二台で

空気をきれいにしながら行いました。


🟢水曜クラスの空き状況(月3回)

香流コミュニティセンター(名東区山の手3-902)

 18時から🈳

19時30分から🈵


🔴土曜クラスの空き状況(月3回)

香流コミュニティセンター(名東区山手3-902)

14時30分から🈳


🔵月曜クラスの空き状況(月3回)

八事駅2分(天白区八事石坂)詳しくはお問い合わせください

16時30分から 

17時30分から 

18時30分から

こちらの教室は現在変動がございますので、ご案内が可能かどうかお問い合わせ下さいませ。


https://sumire-shodo.com/


歩み

https://ameblo.jp/lovebird1115/entry-12909512292.html




https://sumire-shodo.com/contact-a



https://sumire-shodo.com/contact