
プロフィールは、こちら
担当
月曜クラス 名東教室 土曜日14時~15時15分 (イレギュラー)
《林甲龍先生の紹介》
担当
月曜クラス 八事教室 17時半~19時半
💎書道歴 資格:大学一年の末ごろに書道を始めました。それまで小学校の書写しかやったことがなかったのですが、
大学で歴史学を専攻しており、古文書を読めるようになりたいという想いから書道を始め、
書いていけばいくほど書道の奥深さを知り、現在は漢字部三段です。
💎出身地:名古屋市出身です。
💎趣味:専門が日本の鎧兜、甲冑なので甲冑研究を行っており、甲冑の制作、着用、鑑賞などを日々行っています。
また、甲冑を身に付けてイベントにも出陣しています。
💎書道の魅力:自分の字に自信が持てるようになりました。
それまでは自分の字が好きではなかったのですが、書道で正しく美しい字を学び、
書いていくことで普段書く字もどんどん綺麗になっていきました。
それから字を書くことが好きになりました。
💎目標:さらに上の段を目指して日々精進していきます。
また、最近かな文字を始めたので、かな文字でも進級を目指して頑張りたいと思います
林先生について:
林先生は、とても丁寧に柔和な文字を書かれます。
書をはじめ甲冑やお城などに興味があり、日本文化の継承に力を
入れています。令和五年度、高校の歴史の先生に着任されました。
空手や塾での生徒指導経験があり、中高年主婦をはじめ、
子供たちともすぐに打ち解けられる特技を持っています。
<鈴木暎白先生(ゆいみ先生)の紹介>
担当
月曜クラス 八事教室 17時半~19時半
💎書道歴
幼稚園の年中のころ、左利きをなおすために硬筆を始めて、小学3年生で日本習字のスミレ書道教室に通い始めました。
💎出身地
大阪生まれ名古屋育ちです!
💎趣味
読書です。高校1年生になって本の魅力に改めて気づきました。今年中に100冊読むことを目標にしています😽
💎書道の魅力について
私がとても良かったと思うのは集中力が身につくことです。筆の入りから止めまで集中して書くからです。特に勉強においても、机に向かうというのは同じなので、受験期は書道のありがたさを日々感じていました。
💎目標
大人の部で五段をとることです。まだまだだと感じる部分も多いので、より上達できるように頑張ります。あとは仮名文字も書いてみたいです...!柔らかな文字を習得したいです🤲🏻
ゆいさんについて:
ゆいさんは、とてもガッツがあり、根気よくどんなときも続けて学んでくれていました。中学では、テストでお稽古を休んだこともなく、普通に受験をさらりとこなし、優秀な高校へ進んでいます。最初のころは堂々とした字を書いていて、最近では女性らしい作品も多くみられます。
幼少のころから書道を学んでいるためか、頭の回転が速く、また、小学生の妹さんもいるため、皆さんとコミュニケーションをとることが得意です。生徒さんたちからはよく話しかけられていて、年齢の近いお姉ちゃん的存在です。これからの上達や活躍をとても楽しみにしています。
《スミレ書道教室 指導方針》
情熱
貢献
愛情
礼儀
私が、45年の書道経験と、20年以上の学習指導経験をもとに、
アシスタントの先生たちと
打ち合わせを行い、皆に十分な指導、ベストを尽くせるよう指導
させていただいています。
皆一生懸命にスミレ書道教室を手伝っていただき、真剣に
よくなるように考えていただき、大変心強いです。
いつもありがとうございます
スタッフ募集 詳細は
書道教室、塾
見学体験お問い合わせフォーム
http://sumire-shodo.com/contact-a
千種区、名東区、守山区、東区、天白区八事の書道教室
基礎から応用まで本格指導♪
名古屋市東部の癒しの書道♪学年で1番になれる書道教室♪
スミレ書道教室/スミレ塾
里映
MAIL : r32@sumire-shodo.com
HP:http://sumire-shodo.com
インスタ:https://www.instagram.com/rie_sumireshodou
FB:http://www.facebook.com/sumireshodou/
アメブロ:http://ameblo.jp/lovebird1115/
ツイッター:https://twitter.com/rie_sumire
電話052-768-4061