スピンオフ編~東京都中央区日本橋・郵便の重要性を再認識しました『郵便創業100年記念ポスト』 | Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

全国各地のビーフカツを紹介している超変人の超マニアックなブログです。最近は国内、韓国、中国などのB級グルメについても書いています。

ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。今回はスピンオフ編。ビーフカツやその他の食べ物からは離れ、これまでの国内外の旅などで印象に残っているスポットなどをご紹介します。

 

今日は

東京都中央区日本橋の

『郵便創業100年記念ポスト』です。

 

最寄駅は

都営地下鉄浅草線、東京メトロ銀座線・東西線

『日本橋』。

 

都営地下鉄駅から徒歩2分

昭和通りの江戸橋南詰に

日本橋郵便局があります。

 

職員通用口の近くに

なにやら銅像があります。

 

前島密(1835.02.04-1919-04.27)

日本の近代郵便制度の創設者の一人で

『日本近代郵便の父』と呼ばれています。

 

現在では当たり前のように使われている

『郵便』、『切手』、『葉書』という名称は

前島密が定めたものです。

 

像の台座には

『郵便発祥の地』と彫られています。

 

1871(明治4)年に近代郵便制度が始まり

『駅逓司』(現在の総務省、日本郵政、NTTの源流)と

『郵便役所』(東京中央郵便局の前身)が

この地に設置されました。

 

少し進んだ正面入り口に

なにやら不思議なものが見えます。

 

郵便ポストで

現在でも現役で活躍しています。

 

1971(昭和46)年に

郵便創業100年を記念して

郵便発祥の地である当地を含め

全国3か所に設置されました。

 

投函口の上には

『郵便は世界を結ぶ』の文字が。

 

そして

ポストの上部には

地球を支える男女のオブジェが置かれ

『郵便は世界を結ぶ』のフレイズを

具現化しています。

 

『地球と群像』というタイトルで

熊本県出身の彫刻家・中嶋一雄氏の作品です。

 

さて

全国3か所に設置されたとのことですが

残りの2か所はどこにあるのでしょう?

 

一つは

大阪府大阪市北区の

日本銀行大阪支店前にあり

こちらも現役で活躍しています。

 

この地には

1871年の郵便開業時に

『駅逓司大阪郵便役所』があったことから

設置場所に選ばれました。

 

残る一つは

東京都文京区本郷の

本郷郵便局の前にあります。

 

東京大学の前にあるこの郵便局が

なぜ記念ポストの設置場所に選ばれたのか

それは不明です。

 

普通の赤いポストと並んだ

ツーショットで設置されています。

 

他の2箇所が現役であるのに対し

こちらのポストは投函口が封印され

使用不可になっています。

 

日本橋郵便局も日本銀行大阪支店前も

設置場所条件の関係で

ポストの上のオブジェを

全方位で見ることが難しいのですが

こちらは開放空間にあるため

容易に見ることができます。

 

正面

 

右斜め前

 

右側面

 

右斜め後ろ

 

背面

 

左斜め後ろ

 

左側面

 

左斜め前

 

インターネットの発展で

私自身も郵便を利用する機会が減りましたが

このような記念ポストを見て

改めて郵便の重要性を再認識しました。

 

日本橋郵便局

東京都中央区日本橋1-18-1

 

次回は、本日15時に他人の迷惑を顧みず私の好きな曲をご紹介するMUSIC編。WAXの『Right Between The Eyes』です。