番外編~静岡県静岡市清水区・桜えび天そばに大感激『スマル亭1号店』 | Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

全国各地のビーフカツを紹介している超変人の超マニアックなブログです。最近は国内、韓国、中国などのB級グルメについても書いています。

 

ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。今回は番外編、ビーフカツからは離れます。テーマは、静岡県静岡市清水区の路麺店『スマル亭1号店』です。

 

最寄駅は

JR東海道本線

『由比』

 

駅から約1200m

富士由比バイパスに面した

人気の路麺店です

 

富士由比バイパスは

自転車及び人の通行が禁止されていますので

徒歩で行くことは不可能です

 

『スマル亭』は

1985(昭和60)年に創業した

静岡ローカルの路麺店です

 

この『スマル亭1号店』が

その名の通り発祥の地で

40年近く営業しています

 

まずは券売機で

そば(並or大)、うどん(並or大)ボタンを押し

トッピングを選ぶシステムです

 

黒毛和牛のスジ肉100gと

バラ肉が100gずつ入った

『黒毛和牛もっこりそば』が人気のようです

 

このそばにも惹かれましたが

私は決め打ちで来ています

それは・・・・・

 

『桜えび天そば』

税込800円

路麺店にしては破格の値段です

 

価格が変動していることもあります

 

でも由比と言えば桜えび

なにはともあれ

絶対に頂きたかった一品なのです

 

かりっと揚がった桜えび

野菜は一切入っていませんので

価格にも納得がゆきます

 

二八の薮

ドライバーの十分な食事になるよう

普通の路麺店の大盛くらいの量があります

 

鰯と鯵の出汁が効いた蕎麦つゆ

ほんのりと桜えびの香が移り

なんとも言えない美味しさです

 

薬味の青ねぎは盛り切りですが

十分な量があり

蕎麦をサポートしています

 

まずは一味を振らずに蕎麦だけで・・・

腰があり蕎麦の風味を十分感じます

思わず『美味い!』と叫びそうになりました

 

よく見るといくつもの目が

一体何匹使われているのでしょう

これは素晴らしい

 

蕎麦つゆに浸さないで頂きます

芳醇な桜えびの香が

口の中いっぱいに広がります

 

蕎麦二口目は

一味を振り掛けます

味が引き締まりさらに美味しくなります

 

桜えび天を蕎麦つゆに浸します

ふやけた衣と桜えびの香が

別物の美味しさを醸し出します

 

蕎麦を完食し

蕎麦つゆとともに最後の桜えび天を

一気に飲み干します

 

美味しかった

この感動を言葉にすることは不可能です

ぜひ東京に出店してください

 

ごちそうさまでした

 

スマル亭1号店

静岡県静岡市清水区由比北田17-2

054ー375-3527

6:30-21:30

年中無休

 

次回は、本日15:00にオンストリート編。過去の旅などで脳裡に焼き付いている街角の光景をご紹介します。テーマは、愛知県豊橋市です。