スピンオフ編~栃木県足利市・日本最古の学校『足利学校』 | Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

Love Beef Cutlet? Eternal Traveler~生涯旅人

全国各地のビーフカツを紹介している超変人の超マニアックなブログです。最近は国内、韓国、中国などのB級グルメについても書いています。

ビーフカツを求め全国各地を彷徨う超変人の超マニアックなブログです。今回はスピンオフ編、ビーフカツやその他の食べ物からは離れ、これまでの国内外の旅などで印象に残っているスポットをご紹介します。今日は、栃木県足利市にある日本最古の学校『足利学校』です。

 

 

最寄駅は

JR両毛線

『足利』。

 

 

駅前の通りを

西に10分ほど歩くと

孔子の立像が現れます。

 

この正面が

日本最古の学校として

国の史跡に指定されている

『足利学校』です。

 

 

そもそも

『足利学校』って何?

 

創建は

奈良時代、平安時代、鎌倉時代と

諸説あります。

 

室町時代前期には

衰退していましたが

足利の領主となった上杉憲実が

1432(永享4)年

書籍を寄進するとともに

庠主(学長)制度を設けるなどして

学校を再興しました。

 

 

まずは

『入徳門』から入ります。

 

 

入ってすぐ右側にある事務所で

拝観料を収めると

『足利学校入学証』を頂けます。

・・・粋ですね・・・

 

 

事務所の正面には

再び孔子の立像が。

 

儒学を教える

学校だったのです。

 

韓国のヒャンギョ(郷校)に

通じるところがあるのでしょう。

 

 

入学証も頂いたことですので

校門をくぐります。

 

『學校』と書かれた額が掲げられた

現在の『学校門』は

1668(寛文8)年の創建。

 

 

門をくぐると

正面にもう一つ門があります。

 

『杏檀門』

『学校門』と同様に

1668(寛文8)年の創建ですが

1892(明治25)年の大火で焼失し

現在の門は

明治30年代に再建されたものです。

 

 

中には

儒学の始祖孔子を祀る

『孔子廟(聖廟)』が。

 

こちらも

1668(寛文8)年に造営されたもので

中国明朝時代の孔子廟を

模したものとのこと。

 

しかし

中国の孔子廟のような

色鮮やかさはなく

モノトーンの質実剛健な建物です。

 

 

『孔子廟』の前には

鶴が羽ばたくように見える

入り組んだ水際の

『南庭園』が。

 

池と築山からなる

築山泉水式庭園です。

 

 

『南庭園』の前には

講義や学習

学校行事や接客のために使われた

『方丈』が。

 

 

庭に面した

広々とした部屋が

講堂だったのでしょう。

 

 

正面には

教壇と講師の椅子が。

 

 

『方丈』の裏手には

亀のように見える水際の

『北庭園』が。

 

南庭園とともに

鶴亀の対を成しています。

 

 

講堂へとつながる

脇玄関には

孔子とその弟子たちの

木造が祀られています。

 

 

『方丈』と棟つながりで

学校の台所

『庫裡』が。

 

 

飯炊きのための

へっついなどがあります。

 

 

『庫裡』の脇には

薪や農機具の置き場

漬物などの保管場として使われた

『木小屋』があります。

 

 

『木小屋』の裏には

書籍以外の大事なものを

収納していた『土蔵』が。

 

 

『方丈』の前にあるこの建物は

学生が寄宿したり

遠方から通う学生が写経した

『衆寮』

謂わば学生寮です。

 

 

 

こちらは

『旧遺跡図書館』。

 

1872(明治5)年に

足利学校は廃校になりましたが

書物を後世に継承するため

1903(明治26)年に

建造された建物です。

 

現在の建物は

1915(大正4)年に建てられたもので

足利市の重要文化財に指定されています。

 

 

フランシスコ・ザビエルも

1549(天保18)年に

「日本国中最も大にして

最も有名な坂東の大学]

そう紹介しています。

 

孔子/儒学は

好きではありませんが

教育の原点を見直す機会になりました。

 

足利学校

栃木県足利市昌平町2338

0284-41-2655

4~9月 9:00-16:30

10~3月 9:00-16:00

第3月曜日及び年末(12.29-31)休館

 

付録#1

 

栃木県と言えば

レモン牛乳が有名ですが

ぶどう牛乳もありました

 

 

付録#2

 

スカイベリーが人気とは言え

ここまでやるとは

ご立派!

 

 

次回は、明日6月29日(金)に番外編。中国ハルビン市の『東方餃子王』をテーマにします。