生後6ヶ月 ハーフバースデー | 6歳息子と1歳娘(6学年差)41歳ママの日記

6歳息子と1歳娘(6学年差)41歳ママの日記

2015.3月に34歳で長男出産。不妊で2人目を諦め掛けたが2020.5月に39歳で長女を出産しました。お気楽な旦那と子供達との暮らし、日々の愚痴や成長記録などを気が向いたときに日記に残しています。

11月29日生後6ヶ月になりました。





自宅にて記念フォト撮りニコニコ

この可愛いビックフラワーは、メルカリでたまたま見かけたペーパーフラワーの作家さんから購入しました♪




一枚一枚広げるのは自分でしますが、それも手作り感があり楽しい音譜


ペーパーフラワーは1,600円
ヘアーバンドは500円
ドレスは700円


全てメルカリで購入して
2,800円口笛



1/2 はWordでプリントし100均のフェルトを使った自作です。

なのでプラス100円で
全部で2,900円でできた!パチパチ拍手



ほのぼのとして見えるが、撮影現場は大騒ぎ笑い泣き



娘をこっちへ向かせる、笑顔にさせるために夫と長男と私の3人でギャーギャーやって、娘はフラワーを取って口に入れたりドレスをくわえたり、夫がその対応してまた座らせて、、、


私は飾りを直してカメラを構えて・・


息子はいないいないばぁーとか頑張りw


もう疲れてきちゃってコロンして指しゃぶりしたとき。私はこの画像が自然ですきだな。




6ヶ月2日目から、離乳食も2ヶ月目だったので2回食にしてみました。


来春3月から生後9ヶ月で保育所へ入所する為、2回食をしっかり定着させておきたいので様子見ながら進めつつ、少しずつミルクも飲めたらいいなと思っている。



完母だけど9ヶ月で3回食&断乳は早すぎるかなぁと思うので、仕方なく保育所のお昼はミルクに頼ってみようかな。




生後6ヶ月のタイミングで、下の歯も生えてきました




はじめての歯磨き


使い方違うね照れ




1週間前からずり這いをするようになり、どこへでもズリズリ移動して気になるものを口で確かめています。

今朝は腹這い姿勢からのお座りも出来る様になっていてびっくりびっくり



同じ頃からまんまんまーとかばぶーとかの喃語もはじまりましたニコニコ



成長のスピードがすごいビックリマーク



もう赤ちゃんの香りはしなくなり少し寂しいのも本音だけど、健康的な成長が見られるのが嬉しいラブラブラブラブ