{D5139862-C531-4A4A-811A-49F3160DE395}
photo by 舞台写真家 HIRO


今日は、9日に指導させていただいた2年生に続いて、1年生4クラスに「運動の楽しさ」を伝えるべく、体つくり運動の指導に伺ってきましたDASH!


最近は、畳の家も減って寝っ転がって行う運動に親しみがないというお話を聞いていましたし、熊本地震後は満足に体育館も使えなかった状況もありましたので、体育館に這いつくばったり、寝っ転がったりする動きもたくさん紹介させていただきましたグッド!


子ども達が大好きな模倣の動きも、「エビ」「カニ」「カエル」「クマ」「ペンギン」「ラッコ」と盛りだくさんに、競争や反射の要素も入れながら紹介させていただきましたニコニコ


「動きすぎた〜」と言ってくるほど夢中で動いてくれて、普段より高めの運動強度で頑張ってくれていたようですにひひ


中にはスキップしながら、教室に帰っていく児童もいたようで(厳密に言えば廊下はスキップしちゃダメですけどね…)、指導させていただいた者としては嬉しい限りでしたチョキ


何か参考になる動きがあれば、体育の授業の導入時などに活用いただければ幸いです音譜


2コマの運動教室が終えた後は、6年生ら110名ほどに国語の「プロフェッショナル」という職人さんらの生き方を学ぶ単元の仕上げとして、講話をさせていただきましたニコニコ


普段のように1型糖尿病をはじめとした「糖尿病」や「エアロビック」の啓発、周知はもちろん、あと数ヶ月で中学校という新しい社会に旅立つ児童らへの下記のようなことの大切さをエールとしてお伝えしましたグッド!


1 夢を持っていないことを焦る必要はないこと
2 だけれど、今のうちからいろんなことに挑戦して基礎の力をつけておくこと
3 なりたい職業よりやりたいことを見つめ、努力し、振り返りながら成長すること


どれだけ伝わったかは分かりませんが、残り数ヶ月の小学校生活も、4月からの新生活も楽しんでいってほしいなと願いますラブラブ


今回のご縁を下さいました、教育実習の指導教諭でもあった緒方教頭先生はじめ熊本市立白山小学校の先生方と児童のみなさん、そして、派遣事業でお世話になっております熊本市教育委員会の皆様に感謝申し上げますアップ