お久しぶりです。
息子の病気のこととか書きたいこと
いっぱいあるんですが、毎日寝落ちしてます
先日、母の日に母に連絡をしないという
実験をしていたんです
プレゼントは前の週に送っていて、
毎年当日はありがとうとかメールするのですが
思ってもいないこと書いて送るのがストレス
コロナで最近は会っていないこともあり、
メールも電話もせずにスルーしたのです。
前なら、連絡しないなんて母はどう思うだろう?
と気が気ではなかったと思います。
しかし心穏やかに過ごせたので
自分の成長を感じました
すると昨日電話がかかってきました。
(大体いつも週1で電話してくる。)
母の日については言及されませんでした
仕事でミスって不安になったから
電話してきたようでした。
毒祖母には言えないから、
私を母親代わりにしているのです。
以前弟について話していた時に
弟はあなたにコントロールされそうだから
連絡も会いもしないのだと教えた時に
母は自分が毒親だと悟ったようです。
祖母のことを毒親だと言っていたので
知識はあったのだと思います。
私もそう思っているとは知らない
話ぶりだったので、
私にも少なからず影響はあるんだよと
思い切って話しました。
親にとっての正解を探って生きてきたこと、
それが私にとっても正解だと思い込んでいたから
自分の意見がないこと。
人に支持されないと動けないこと。
まだまだたくさんあるけど、
いいたいことありすぎてノート見てないから
言えなかった
ごめんとは言われたけど、
母が「私の人生なんだったんだろう」と
言っててかわいそうになりました。(冷静に)
悲劇のヒロインぶっていると言えば
そうなのですが。
毒親に育てられ、子どもの愛し方を知らず
毒親のことも見捨てられず一緒に住み
仕事と家事育児をこなして
ずっと監視されているような毎日で
子供が大きくなってからほぼ絶縁される。
自分も育児迷子なので気持ちはわかります。
でも、絶縁されてるのはそれなりのことを
してきたから。
そこは同情の余地なしです。子供は悪くない。
祖母と同居したことが間違いだったと思います。
明らかに祖母と同居してから毒親具合に磨きが
かかってました
自分の家族を守りたいなら
祖母のことは切り捨てた方が良かった
のだと思います。
今回の電話では、母のことを全く怖がらずに
自分の気持ちを言えました
(言いたいことの100分の1くらいだけど)
自分でも驚いたし、確実に前に進めてると
感じました。
嬉しくてつい長くなってしまいましたが、
これからは母のことを遠慮なく毒親として
扱おうと思います
ただ、弟に懺悔の手紙を送ると言っていて
辞めた方がいいと言ったのですが
聞きそうにないので好きにさせようと思います。
読むも読まないも弟の自由。
多分捨てると思うけど