車の修理で代車になっていたんですが、

いっちゃんが傷つけて夫にめちゃ怒られた件… 

ディーラーさんに代車返しに行ったら

傷の修理はしなくて良いとのことでしたおねがい

いっちゃんに話したら安心してたニコニコ

我が家の車も帰ってきたし、

これで気兼ねなくお出かけできる〜口笛


私の肩もだいぶ良くなってきたのですが、

病院からもらってきた湿布で若干かぶれて

しまったので、今日は貼らないでおくことに。

悪化だけはしないでーアセアセ


春休み、まだ1週間あります。

長い…笑い泣き

そろそろ袋類に名前つけしようかな口笛


住んでいる田舎県でも新型コロナの

変異ウイルスが毎日確認されているようです。

市内では確認されていないようですが…

新型コロナがいっちゃんのPFAPAの持病に

どう作用するのか不安です。

かかりたくないなーショボーン

できる限りの予防を頑張りたいと思います。

今日はいっちゃんの吃音リハビリDAY。
最初にご挨拶してから私は退室し、

いっちゃんとSTさんでの訓練に入るのですが…


今日はにこちゃんがSTさんによく喋る!

彼女もさんちゃんが生まれてから軽い吃音が

始まっていて、小さいから様子見ようかなと

思っていたところ。

今日はいっちゃんの話の補足をしようと

(妹なのに。笑)

めっちゃ興奮して話してて、

つまりまくってました笑い泣き


STさんから、

「いっちゃんの吃音はほとんど気にならない

 くらいになってきたけど、にこちゃんの方が

 気になる!

 ゆっくり話しかけたり、にこちゃんにも

 話し方のコツを教えてください。

 絵本をゆっくり読んであげるのも良いですよ。」

と言われましたアセアセ


結局のところ、私が早口気味なので

それがよくないのかもガーン

最初にお母さんの話し方の影響が大きいと

言われたし滝汗

子供と話す時だけじゃなく、日常から

話す速さに気をつけようと思いました!

意識しないとなかなか難しいですアセアセ


いっちゃんはリハビリの先生大好きで、

自分のお気に入りのものを必ず持って行って

見せてます笑い泣き

今日は折り紙持って行ってました爆笑

楽しんで行ってくれてるので私も安心してますニコニコ


肩の痛みは昨日より落ち着いてますニコニコ

今日までは夫に家事を丸投げしてゆっくり

過ごしています爆笑


そんな中、いっちゃんが代車の扉に傷をガーン

夫からめちゃめちゃ怒られててえーん

ぶつける前に注意されてたらしいんですが、

それでぶつけたもんだから滝汗

私が見ていて、扉がぶつかるのに

間に合わなかった私も悪いんですショボーン

いっちゃんも日ごろと違う車だから

テンション上がってたんですチュー

修理いくらかかるかな…札束

3万くらいでおさまってほしい!!



育休の間に両親が毒親だと気づき、

幸いにも自分と向き合える時間が持てました。

人の目ばかり気にして、いい人に見られたい自分。

みんなから好かれていないと不安な自分。

指摘されたり怒られるのがすごく嫌な自分。

そんな自分が嫌いでした。

いまだにその思考回路から抜け出せていなくて

こないだもついいい人ぶってしまって自己嫌悪

自分がされたように子育てしたら

自分のような子になってしまうと思ったので

子育て講座を受けたりしています。

先生たちは前向きでポジティブなエネルギーが

溢れてて、羨ましい!

私もあんな風に生きたい!と思うのですが、

今の仕事にやりがいも見出せず

得意なこともないし

やりたいこともない…

しかも休業前は偽りの自分で仕事してたから

復職してどんなテンションで仕事すれば良いか

わからなくなっています。

このまま仕事に戻ったら、また無理していい人を

演じてしまうような気がしています。

人との関わりが好きだと思っていたのですが、

今は大した人間関係も築けないし、

やはり人が苦手なのかなと思います。

人がどう思ってるか気にしすぎてるから

そうなっちゃうのかなーと。

自分の意見を人に言えないのです。

驚くべきことに、自分の意見がないのですガーン

これは、親の言う通りにしてれば良いという

親からの教えがあったのでその通りにしていたら

自分の意見が考えられなくなっちゃったのです。

職場で、意見がありますかと聞かれても

何も思い浮かばないのです。

ほんといや。


でもそんな自分も受け止めて癒してあげつつ

自分の好きなことを探したりしながら

自分を好きになっていけたらと思います照れ

最近、ミシンで作るのが楽しいってことに

気付きました拍手

楽しいことを増やしていきたいです!