いつもお読みいただきありがとうございます。😊


ご質問いただきました。うれしいですね。❤️


🍀質問🍀一部抜粋


最近ホエイプロテインをソイプロテインに変えた方がいいと言われました。
ホエイプロテインはずっと飲み続けても大丈夫なんでしょうか?



ホエイプロテインとソイプロテインですね。😄


ホエイは牛乳からヨーグルト作るときの上に出てくる上澄み液から作られます。


上澄み液は高タンパクで、栄養満点❣️


食品のタンパク質について

プロテインスコアという指標があります。


100に近いほど人間にとって馴染みがある、使いやすいタンパク質ということです。🍎


ホエイプロテインのプロテインスコアは100🙆‍♂️


人にとってとても相性がいいタンパク質です。🦆


一方でソイプロテインは大豆由来のタンパク質です


ソイプロテインのプロテインスコアは56😊


因みに

食品にプロテインスコア

卵100

魚80-90

肉80

牛乳75

大豆56


体にとって相性がいい食べ物は卵やホエイプロテインですね。🐯


単純計算するとホエイプロテイン10gの栄養を摂るにはソイプロテイン20g必要です♪


そういう意味でソイかホエイかと言えばホエイとなります。


ホエイプロテインを少量ずつ飲んでいくことがオススメです。


ホエイプロテインが飲めない人はいます。


ほとんどが長年の低タンパクで消化吸収能力が低下しています。


ホエイが飲めない場合は


ソイではなく


卵3個やアミノ酸などをまずは3か月継続することをオススメします。


その方が効果が期待できます。プロテインスコア100です。


もちろん消化酵素を追加したりプロバイオティクスも飲んだりしてもいいですね。


人間の体は動物です🐯🐶🐰🐹


草を食べてミルク(プロテイン)を作ってくれる牛さんに感謝です💕。人間には出来ません!😄


ソイプロテインは吸収が半分ですので、ゆっくりです。その方が飲みやすかったりする人はソイプロテインの選択もありですね。😊


ソイ=ホエイ少量ずつ


自身の体のタンパク質量を知って選択していく事をお勧めします。


何かの参考になれば幸いです。


ご自愛くださいませ♪


日本社会を元気に🍀日本人に笑顔を🇯🇵😄