会えない日々…編集する 全体に公開
2010年06月12日07:41
今日から出勤停止となりました。

ダーリンが防疫班に居る以上、宮崎市で口蹄疫疑似患畜が出た以上、
ダーリンとの接触は人を介してウイルスをばらまくかも…

という事で、私は綾のあの子たちを守るため、
今日から今月いっぱい お仕事お休みします涙

仕事で疲れてるダーリンに 
宮崎市を守るため 日々消毒作業をしてるダーリンに
帰ってくるなとは言えんもんねぇ…

かわいいチビちゃんたちと会えないのは淋しいですが、
守るため、あの子たちの命を守るためだったら、
喜んで ここに留まろう…


農場の牛ちゃんたちとお別れして、
ちょっとだけ気持ちを浮上させたのは
実家に帰れるってこと。

どちらにしても ダーリンがこの仕事に携わってる以上
私は 職場に行けないのだから、
だったら、実家でワクチン接種後殺処分のお手伝いをしようかな…
と 思いまして、
でも 今日から梅雨入り雨

作業はしばらくお預けでしょうね…涙


命のリミットを延ばされてる分
また 新たな命が生まれ、
そして、殺される日を待つ…

なんで、こんなにいたずらに 命をもてあそぶような事を
しなきゃいけないんだろう…


かわいいあの子たち かわいそうなあの子たち。
元気で生まれて、お母さんのおっぱい飲んで、
何も考えず、ただ毎日元気に過ごすだけなのに、

数日後には 雨が上がれば 殺されるなんて…

喜びにあふれるはずの出産が、
悲しみに包まれてる とっても異常な光景…


ワクチンを打って しばらく 感染が納まりかけてたように見えた…
ここにきての 感染拡大は
犠牲になった 佐土原町に大きな影を落とした…

自分たちの決断は 意味があったのだろうか…

家族を失うこの悲しみをここ佐土原で食い止められなかった…


これまでやってきた事が 一気に崩壊して、
張り詰めた糸が まさに切れようとしている。

関係機関の方は これまで闘ってきた1カ月半の疲れがどっと出て、
精神的にも肉体的にもボロボロになってる。


こんな状態で 終わりの見えない戦いに必要な兵士が
減っていく…


本当に どうしようもない閉塞感に襲われる…

不安で不安で

もう一度 自分に出来ることを探す気力さえ残ってない…


宮崎は再建できるのだろうか…

今まで 頑張ろう 頑張ろうと 
もう一度と 励ましあってきた仲間まで
どんどん 巻き込まれていって


自分と同じ苦悩を大切な仲間に与えることになって、

どうすれば いいのか…


有効な方法は一体何なの??
消毒作業は 効果的なの??

なぜ、
こんな 離れた場所で ポツンと発生するの??

とにかく 聞き取り調査を1週間じゃなく2週間分にして、
その事実を 確実に 県民に下ろしてほしい…

でないと 対策も反省も 出来ない。
守ることも 防ぐ事も 何もできない…

今夜は…編集する 全体に公開
2010年06月10日22:18
ダーリンが帰ってきません。
たぶん。

今まさに 豚ちゃんの殺処分が始まろうとしてます。
なんで、防疫班のダーリンは
手前のキャンプで防疫作業です。

毎日毎日 朝早くから 夜遅くまで
消毒作業してたのに…

佐土原は ワクチンに同意して来週にも殺処分なのに

やるせないです…

報われない感じです。

ところで、

佐土原 評価は順調に進んだのですかねぇ…

またしても・・・編集する 全体に公開
2010年06月09日22:50
本日 都城市 高崎町に疑似患畜が見つかった。
ベテラン肥育農家さんらしく、PCR検査の結果待たず、
処分に踏み切ったようです。

今晩処分されるのは 同じ牛舎で飼育されていた9頭。
明日の検査結果次第で 残りの農場内の牛を処分するらしい。

都城は 川南が出た当初から 24時間体制で消毒をしている。
消毒面からみれば鉄壁なはずであるのだが…げっそり

ここにきて またしても あの名前を聞くことになるとは…

口蹄疫に敏感な皆様ならもうお分かりだと思いますが、

あの全国に広がる農場。
有力政治家の息のかかる農場。

その農場がとなりにあった…


移動されてきた牛がいた農場…



報道規制がかかっているため
これ以上言っても 何一つ本当の事は伝わらないだろうが、

10キロ圏内に 宮崎市高岡町も入ります。

またしても、この思いをしなきゃならないのか…


必死に消毒しても、あの農場が清浄化しない限り、
無駄な努力なのか…


どうして、強制的に 宮崎県内に広がるあの農場すべてを検査しないのだろうか…


本当に やるせない思いだけが残ります。