
本日 都城市 高崎町に疑似患畜が見つかった。
ベテラン肥育農家さんらしく、PCR検査の結果待たず、
処分に踏み切ったようです。
今晩処分されるのは 同じ牛舎で飼育されていた9頭。
明日の検査結果次第で 残りの農場内の牛を処分するらしい。
都城は 川南が出た当初から 24時間体制で消毒をしている。
消毒面からみれば鉄壁なはずであるのだが…
ここにきて またしても あの名前を聞くことになるとは…
口蹄疫に敏感な皆様ならもうお分かりだと思いますが、
あの全国に広がる農場。
有力政治家の息のかかる農場。
その農場がとなりにあった…
移動されてきた牛がいた農場…
報道規制がかかっているため
これ以上言っても 何一つ本当の事は伝わらないだろうが、
10キロ圏内に 宮崎市高岡町も入ります。
またしても、この思いをしなきゃならないのか…
必死に消毒しても、あの農場が清浄化しない限り、
無駄な努力なのか…
どうして、強制的に 宮崎県内に広がるあの農場すべてを検査しないのだろうか…
本当に やるせない思いだけが残ります。
ベテラン肥育農家さんらしく、PCR検査の結果待たず、
処分に踏み切ったようです。
今晩処分されるのは 同じ牛舎で飼育されていた9頭。
明日の検査結果次第で 残りの農場内の牛を処分するらしい。
都城は 川南が出た当初から 24時間体制で消毒をしている。
消毒面からみれば鉄壁なはずであるのだが…

ここにきて またしても あの名前を聞くことになるとは…
口蹄疫に敏感な皆様ならもうお分かりだと思いますが、
あの全国に広がる農場。
有力政治家の息のかかる農場。
その農場がとなりにあった…
移動されてきた牛がいた農場…
報道規制がかかっているため
これ以上言っても 何一つ本当の事は伝わらないだろうが、
10キロ圏内に 宮崎市高岡町も入ります。
またしても、この思いをしなきゃならないのか…
必死に消毒しても、あの農場が清浄化しない限り、
無駄な努力なのか…
どうして、強制的に 宮崎県内に広がるあの農場すべてを検査しないのだろうか…
本当に やるせない思いだけが残ります。