更新がご無沙汰で、尚且つ、内容が孫関連ばかりですが、初節句&お食い初めをやりました。
鯛は、お店で焼いてもらいましたが、後はなんとか作ってみました。
我が家で最年長のばーば。
無事に、ひ孫にお赤飯を食べさせるマネができました。
しかし、この後、笑える展開に。
泣き出した赤ちゃん。
それにびっくりしたのか、食べさせようとしていたお赤飯を、なぜか自分の口に。
ばーば、お赤飯大好きですからね。
どこまで、こういった行事の内容を理解できているかはわかりませんが、指示したことはできるので、まぁ良しとしましょう。
次男夫婦のおかげで、私たち夫婦にとっても、ばーばにとっても、楽しい一日を過ごすことができました。
こちらは、ばーばがデイサービスで作ってきたお雛様。
なかなか良く出来ています。
月日が経ち、一つ一つ行事が終わり、ばーばの歳も重なり、こうやって人生過ぎていくんだな、なんて思いました。
感慨深げに言ってるけど、裏を返せば、まだまだ介護は続きそうです。