Yahoo!ニュースを見ていて、これこれ、というのを見つけました。
「がんばること」
「我慢すること」
「私がやること」
この三つをやめよう‼︎
心にストーンときました。
でも、実際には、私がこの三つをやめたら、誰が代わりにやってくれるの?
世の中には「頑張らない介護」なんてフレーズもあるけど、頑張らなきゃ介護なんてできやしない。
嫌でも辛くても、私がやるしかない。
やるしかないけど、どうしてもやりたくない時だってある。
そういう時は、やっぱ逃げるしかないですね。
同じ家の二階でもいいから、逃げる。
離れる。
距離を置く。
実は、今週は月末週で仕事が忙しかったにもかかわらず、精神的に落ち着いていました。
なぜか?
来週の火曜に、人間ドックがあるんです。
そのために、今週は禁酒をしていました。
いままでは、
「飲まずににやってられるかー」
ってな感じで、ほぼ毎日お酒を飲んでいたのですが、お酒を抜いてみると、あら不思議。
怒りが消えたんです。
いつもハイボールを飲んでいたのですが、ウィスキーを入れない炭酸水だけにしたら、全然大丈夫。
炭酸水だけで充分満足。
そうすると、ばーばと一緒に晩ごはんを食べてても、イライラしない。
やっぱり、やけ酒はいけませんね。
そして、アルコールの脳や精神に与える影響は大きいと思いました。
お酒を飲むなら、楽しくないと。
平日禁酒、続けていきます。