介護の日 | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

今日は「介護の日」

だからって何?

日頃、介護に従事している人が休める日、ならいいけど、「介護の日」だろうがなんだろうが、介護に待ったは無し。

徘徊は続くし、便失禁もある。

夜中にも起こされ、介護者に安息の日はない。

日々誰かの世話ばかりしていると、たまには私の面倒だって見て欲しい。

今日、私は家事だけであっという間に一日が終わりました。

介護を仕事としている人も、在宅介護している人も、「介護」だけでない自分をしっかり確保して欲しいです。

「介護」はあくまでも、人生の一部。

人生を営む上での、ほんのひととき。

「介護」に潰されないで欲しい。

「介護の日」に、介護殺人や介護を苦にした自殺だけは無くなって欲しいと、説に願います。





ぽちっと応援お願いします


人気ブログランキング

 

こっちもぽちっとね


にほんブログ村