思い出の映画 | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

12月になりました。

今月は、自分の誕生日もあり、クリスマスもあり、年末もあり、忙しいけど大好きな月です。

そんな中でも今年の12月は、あの映画、スターウォーズが封切りになります。

実はね、私が初めて観た洋画がスターウォーズだったんです。

じーじに映画館に連れてってもらって観た記憶が、今でもしっかり残っています。

初めて観た字幕の映画。

漢字は全部読めなくても、あの映像の迫力に感動し、それ以降ほとんど洋画しか観なくなった私。

映画が大好きで、年間100本以上も観ていたじーじ。

それに負けじと、私も学生時代は年間100本観ていました。

ま、当時の名古屋の映画館は二本立てが主流だったので、本数を稼ぐのには丁度良かったんです。

今回のスターウォーズは、旦那と二人で観に行く予定でいます。

何しろ50代夫婦割引で、二人で2,000円で観れますからお得です。

最近、近所のスーパーに買い物に行ったりする度に、じーじと良く来たな、なんて思い出します。

庭掃除をしていても、一緒に落ち葉拾いをしたことが思い出されます。

嫌だったことや辛かったことは忘れていくのに、一緒にやった些細なことはしっかり記憶に残っています。

なんでね、なんで、もっと優しく接することができなかったんだろう。

テレビでスターウォーズのことが流れる度、幼かった私を連れて一緒に映画館に行った父のことを思い出してしまいます。





ぽちっと応援お願いします



にほんブログ村


こっちもぽちっとね


 
人気ブログランキングへ