たかが風邪されど風邪 | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

ばーばが珍しく風邪を引いた。


しかも、結構ひどい。


声はガラガラ、鼻水はダーダー、咳も出る。



でも、今日は仕事を休めなかった。


元々、休みの人間が多い日で、よりによって出勤時間に台風がこの地方を通過していた。


JRも名鉄も一部が運休していたので、仕事に来られない人もいるはず。


だから、私まで休むわけにはいかなかった。


結構ひどい風邪引きのばーばでも、デイが預かってくれるというので、

お言葉に甘えてじじばば二人ともデイに行かせた。



すっかり台風一過の夕方。


デイから帰ってきたばーばは、デイで借りたズボンを履いていた。


昼食後に、嘔吐してズボンを汚したようだ。


嘔吐と言っても、内科系が悪いわけではなく、咳のしすぎでもどしてしまったようだ。


たかが風邪だと思うけど、侮ることはできない。


足元もおぼつかなくなっていて、デイでは今日は車いす使用だったらしい。



う~ん、早く良くなってくれないと、ホント困る。


こちら側の都合だけど、来月初めに長男の結婚式が控えている。


じじばばはショートに預ける予定になっているが、あまりにも体調が悪かったら

預かってもらえないかもしれない。



明日は、月一の通院日。


しっかり風邪も診てもらおう。


でも、風邪薬って、症状を抑えるだけで、風邪を治すわけじゃないんだよね。


だから、体力を回復させるためにぐっすり寝て欲しいのに、昨夜も何度も何度もトイレに起きる。


そのうちにじーじも目覚め、玄関を開け外に出ようとする。


ほぼ毎日のことだけど、夜中3時の出来事です。



はぁ~、二人要介護者がいると、こういう時に困る。


なんだか、私まで風邪引きそう。


季節の変わり目は、いけませんね。





ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村



こっちもぽっちとお願いします


人気ブログランキングへ