仕事、辞めることにしました | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

更新怠っておりました。


というか、サボっていたというのが正しい表現かも。


だって、暑すぎる。


ちょっとこれだけ暑いと、すべてのことにやる気がおきなくなる。


最低限やらなやいけないことだけを、必死にやっていたという感じ。



更新が滞っていた間に、決めたことがあります。


仕事、やめる決断ができました。


幸い、息子二人が社会人になった今、

食べていくだけなら旦那の一人稼ぎでなんとかなる。


じじばばにかかる費用も、在宅介護を続けるのなら、二人の年金でなんとかなる。



なんかね、片付かない家の中に苛立ち、時間の制限の中で追われるように家事をこなし、

いつもいつも余裕がなく、じじばばに当り散らす自分に嫌気がしてきた。


もうすぐ50歳になるんだし、ここらで少し人生の夏休みを取ろうかなと思った。



実際問題、自分の能力にも限界を感じてきた。


次々と変わる仕事の業務を覚えることもそうだし、

なにより、仕事・介護・家事を両立させることがしんどくなってきた。


以前なら一時間で全部こなしていたことが、できなくなってきた。


疲れも取れないし、睡眠時間を削ってまで家事をすることも無理。


もっとゆっくり、落ち着いて、時間をかけて、のんびり家のことをしたい。


そう思えるようになった。



じじばばに残された時間に、ゆとりを持って付き合っていこうと思う。









ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村



こっちもぽちっとお願いします


人気ブログランキングへ