闇モードに突入 | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

世間ではゴールデンウィーク真っ最中。


我が家は、私も旦那も暦通り。


ようやく明日から四連休。


でも、このところ私の気持ちは闇モードに突入中。


原因は、じーじの状態が良くなっていないことによる。


相変わらず、痰がらみの咳が続いている。


そして今度は、火曜日あたりから胸の痛みを訴えだした。


たぶん、咳が続いているので胸が痛いんだと思う。


もしかしたら、肋骨にヒビが入っているかもしれない。


とにかく、痛い痛いと訴える。


そして、その訴えを真に受け、夜中に何度も何度も私を呼びに来るばーば。


訪看さんも言っていたが、命に関わる痛みだったらこんなに普通には過ごせない。


じーじは、昔からそうだが、痛みに弱く、ちょっとしたことで大げさに騒ぐ。


それに追い打ちをかけるように、ばーばが

「便が出ない。牛乳を飲まないかん。」

と何度も何度も繰り返す。


出てますけど。


昨日、トイレでうなりながら出していましたけど。


便秘薬も毎日ちゃんと飲んでますけど。


ホント、勘弁してほしい。


短期記憶が無いのは分かってるよ。


認知症だから、余計に痛みに不安があるのもわかる。


でも、毎日毎日、夜中にずっと言い続けられても、どうしようもできないんだよ。


痛い痛いとわめいているくせに、夜中に玄関を開けて外に出ようとするじーじ。


二人とも消えて欲しい。


そんなダークな考えに入り込んでしまっている、ここ数日です。





ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ


にほんブログ村



こっちもぽちっとお願いします


人気ブログランキングへ