ショートステイ、ありがとう | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

今回のショートは、本当に有り難いと思った。


一泊二日だったけど、気持ちを切り替えるには充分。


遊ぶ時も全力疾走の私。


土曜日、朝9時前にショートの施設まで、じじばばを送って行った。


なぜ自分で送迎をしているかと言うと、迎えに来てもらうと、10時近くになってしまうから。


せっかくのフリーな時間が少しでも多くなるように、自分で送迎は行っている。


よし、自由だ。


遊ぶぞ。


毎日夜遅くまで働いている旦那には気の毒だが、今日は一日私のペースに付き合ってもらうよ。


近所のゴルフ場のショートコースへ。


ゴルフは始めて一年半くらい。


練習もままならないので、超へたくそ。


でも、練習場でクラブをぶんぶん振り回したり、自然の中でプレーするのは、とっても気持ちがいい。


ハーフだけだったが、へたくそなりに楽しかった。


本音はもっと練習して上手くなりたいけど、なにしろ自由になる時間も限られているので仕方がない。


帰り道にあるラーメン屋さんで昼食。


いったん家に帰り、お出かけモードに着替え、電車で名古屋駅へ。


名だたる有名ブランドショップが入っているビル、ミッドランドスクエアの5階にあるシネマへ到着。


今月、めでたく50歳になった旦那と、夫婦50歳割引を使って「永遠の0」を観てきました。


夫婦50歳割引は、どちらかが50歳以上で同じ作品を観ると、曜日に関係なくお一人様1000円で

観れちゃうというお得な割引。


原作は読まずに映画を見たのですが、とっても良かった。


泣ける映画だとわかっていたけど、やっぱり泣けました。


でも、泣けるポイントが、私の場合じじばばとリンクしてしまっていた。


零戦が飛び交う空の映像に、当時海軍に所属していたじーじも、こんな空を見上げていたのか。


戦後のバラック住まいの妻子の姿に、名古屋大空襲で焼け野原になったと言っていたばーばの言葉が重なる。


こんな時代を、じじばばは生きてきたのか?


こんな時代を生き抜き、現在まで生きてるって、それだけで敬うべき価値があるんだと思った。


もっと、じじばばを大切にしなくてはならない。


そんな気持ちを抱き、映画を見終わった。


さぁ、本日の〆、居酒屋へ。


ぶらぶら名駅付近を歩き、見つけた串揚げのお店へ。


たらふく飲み、たらふく食べ、夜遅くまで出かけられる自由を満喫しました。


付き合ってくれてありがとう、旦那。



次の日曜日は、普段は全くできない朝寝坊をして、

それから気合を入れてじじばばの部屋を掃除しました。


すっかりきれいになった部屋を見て、気分もスッキリ。


ショートから帰ってきたじじばばを、笑顔で迎えることができました。


人間、やっぱり息抜きは必要です。


少々、ハードな息抜きでしたが。







ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村

こっちもぽちっとお願いします

人気ブログランキングへ