私は30日まで仕事なんですけどね。
爆飲み・爆食べ・爆睡してしまいました。
そのため増えた体重を少しでも減らそうと、今朝は雪が降る中、頑張ってウォーキングに出かけました。
寒かった。
こんな、とても介護をしていないような生活を送れてるのも、じじばばが普段と変わらず坦々と日々を過ごしてくれているから。
今年も無事に終われそうです。
今年は、それまでは見るだけだったブログを、自分でも書き始めた一年間でした。
そのおかげで、自分の気持ちに、自分の文字を通して、向き合うことができました。
存在さえ消してしまいたかったじーじ。
ばーばの無言の圧力で、がんじがらめにされていたと感じてた私。
二人と一緒にいるのが苦痛で、思い通りにならない毎日が嫌でたまらず、逃げ出したいと常に感じていた日々。
今もさほど状況が変わっているわけではないのに、私の気持ちは落ち着いています。
じーじは「ありがとう」と普通に言ってくれるようになりました。
着替えを手伝った時、目薬をさしてあげた時、歯磨きしてあげた時、「ありがとう」と言ってくれます。
介護者の気持ちが落ち着き、ゆったり優しく接するだけで、こんなにも違うんですね。
鬼の形相で、口調はイライラモードの早口、態度はつんけん、時間に追われ常にピリピリしていた私。
今でも時々そうなるけど、回数はぐぅ~んと減りました。
宅配弁当を取り始めたのも、効果が大きかったですね。
何よりブログに自分のありのままの気持ちを綴り、それを読んでくださる人とつながることができたことが、大きかった。
本当に感謝です。
今年も残すところあと三日。
家事に追われ、ブログを更新する暇は無いと思うので、今日が今年最後の更新です。
珈琲党のじーじの為にコーヒーを入れ、のんびりじじばばとお茶しながら、スマホからアップしています。
今年一年、本当にありがとうございました。
来年からは息子たちも社会人。
長男は結婚もします。
じじばばは、人生の終わりに向かって、また一歩、歩みを進める一年になるでしょう。
しっかりその歩みに付き添い、最期を見届けるのが、一人娘である私に課せられた使命なんだと思ってます。
こんな立派なフレーズを書いてみても、まだまだ気持ちがブレたり、落ち込んだり、腹を立てたりすることもあるはず。
そんなありのままの気持ちを、来年もぼちぼちブログに書いていこうと思ってますいます。
来年もよろしくお願いします。
こっちもぽちっとお願いします

人気ブログランキングへ