控訴審始まる | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

以前の記事 で書いた裁判の控訴審が始まった。


徘徊で電車にはねられ亡くなった、認知症の男性の家族に対し

JR東海側が720万の損害賠償を請求した裁判。


今日、名古屋在局のテレビ局、CBCの夕方のニュース で特集をしていた。


「JR東海側と被告の遺族側とも、互いに主張を一歩も譲らず、全面対決の模様。」


その特集の中で気になったのは、JR東海側は、このような場合、

相手が支払い能力がありそうだと判断すると、訴訟に踏み切っている、と言う点。


同じような事故があっても、認知症の男性の家族に、支払い能力がなければ、

今回のような訴訟には至らなかったわけだ。


それって何?


「こいつは貧乏人だから仕方ないけど、あいつは金持ってるくせに、

認知症の父親一人のために、付きっきりの介護を怠ったんだから、

賠償請求してやれ。」

ってこと?


世の中、ホント不公平。


確かに、お金があれば施設に入れることだってできただろう。


でも、私だってじーじを施設には入れたくない。


できれば、最期の時まで自宅で介護してあげたい。


訴えられている家族だって、同じような気持ちで、大変だけど在宅介護を選択していたのだと思う。


たとえ認知症であっても、住み慣れた家で・地域で生活する権利はあるはず。


そんな権利さえも奪ってしまうような判決。


徘徊する奴は、施設に入れるか、身動きできないよう括り付けておけ、ってことか。


でもね、でも、逆に認知症の人の運転する車にはねられ、死亡させられた人の家族は、

決して加害者が認知症だからと言って、許してはくれないと思う。


認知症の要介護者が加害者になることは、決して少なくない。


私一人で考えてたって、絶対答えは見つからない。


立場が変われば、見方も変わる。


本当に難しい問題。


裁判長は、「和解を勧告したい」と述べているそうだが、この控訴審、見守っていきたい。






ぽちっとお願いします。


にほんブログ村


こっちもぽちっとしてね。


人気ブログランキングへ