昨日、無事に(あたりまえか?)一泊のショートから帰ってきたじじばば。
その間、旦那とあちこち出かけ、お盆休み最後を満喫できました。
ちょ~暑かったけど、キレイなひまわり畑に行きました。
一人三本、ひまわりを切って持ち帰る事ができたので、家の花瓶に生けています。
キレイな花と美味しい食事を堪能し、ごきげんだった私ですが、帰ってきたじじばばを見て、「う~ん⁇」
玄関でばーばのお尻を持ち上げてると、尿臭が。
すぐにトイレに連れていくと、リハパンにはたっぷりとオシッコが吸収されていました。
尿取りパッドもありません。
いったい、ショートでパッドやリハパンを替えたのは、いつの事⁇
うちは、家族が(私が)送迎をしているので、ショートの施設まで迎えに行った時、
スタッフさんがばーばに
「トイレは大丈夫ですか?」
と、声かけしていた。
おそらく尿臭に気づいたんだろう。
でもね、迎えに来た娘の姿が見え、既に外履きの靴に替えてる時に、トイレに行きたいって言うわけないじゃん。
迎えの時間はあらかじめ伝えてあるし、せめて30分前にはトイレに連れていってはもらえないのか?
晩ご飯の時、じーじの顔を見ると、ヒゲがぼうぼう。
何の為に、電気カミソリ充電して持たせてあるの?
ショートから帰って来てすぐに、家族がリハパン替えたり、ヒゲ剃ったり。
些細なことかもしれない。
預かってもらってるんだから、そのくらい仕方ない。
い~や、違う。
だって、介護サービスでしょ?
こっちはお金を払って、サービスを買ってるわけでしょ?
ホテルや旅館に泊まって、契約に入っている入浴やヒゲ剃りをしてもらえなかったら誰だって文句言うと思う。
手のかからない利用者だから、ある程度自分でできる利用者だから、放っておけばいいのか?
介護サービスに従事している方からは、
「何をそんな些細なことに目くじら立ててんの?」
って思われるかもしれない。
でも、些細なことを怠っていると、必ず大きな事故や失敗につながる。
リスクを避けるためにも、些細なことをひとつひとつ丁寧にやるべきなんじゃないんだろうか?
どんな仕事だって同じ。
仕事をして報酬をもらっている以上、責任を持ってやってもらいたい。
私自身は今までずっとそういう姿勢で仕事をしてきた。
だから、いいかげんやテキトーに仕事する人をみると、無性に腹が立つ。
嫌な人間だろうが、じーじのヒゲぼうぼうの写真を撮っておいた。
利用者の後ろには、しっかりサービスをチェックしている家族がいる事をお忘れなく。
いつも応援ぽちありがとうございます

にほんブログ村
こっちもぽち、お願いします

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
こっちもぽち、お願いします

人気ブログランキングへ