明日から一ヶ月以上ぶりの、一泊二日のショートステイ。
我が家の場合、ショートに行かせるメリットはあまり感じられないんだけれど、来月は姪っ子の結婚式もあるし、少しでも慣れて欲しいので、今月も予定を入れておいた。
前回のショートで頑なに入浴拒否したばーば。
また、明日も拒否したら水曜日のデイ以来お風呂に入らない事になる。
そうなったら大変と思い、仕事から帰ってきて、急遽二人をお風呂に入れる事にした。
介護者である自分が、少しでも楽できるように、介護サービスを利用するはずが、予定どおり介護サービスが受けれなかった場合を考え、疲れ切った身体に鞭打ち、入浴介助する私。
いったい何やってんだろう。
費用の軽減がない我が家。
二人で一泊二日のショートステイは、しめて約一万五千円なり。
元来ケチな私は、これだけ支払ってまで行かせて、風呂も入れてもらえなかったら、「契約不履行だ」と叫んでやりたい。
パートで時給で働く身にとって、一万五千円は約三日分の稼ぎ。
一万五千円あったら、アレも買える、コレも買える。
そんな不埒な事を考えてるって事は、ちっとも追い詰められてないって証拠だね。
本当に余裕なく、在宅介護をされている方にとっては、いくらお金を払ってもショートに行って欲しいと思うだろう。
ショートで預かってくれる事が、どれだけありがたい事か、私には実感がないんだろうね。
私が二人を在宅で介護しているのは、限りなく自己満足の為だと思う。
二人を自分でお風呂に入れるのも、
身体のどこにもケガがないか?湿疹はないか?お尻はキレイか?
それらをキッチリ自分の目で確認したいからだと思う。
他人に任せる事ができない性格。
にもかかわらず、ブログには愚痴ばかり書き連ねてますが・・・
なんか私の心の中の葛藤と同じように、お天気も荒れてきています。
かなり大きな雷の音が聞こえる。
それでは、今日はこの辺で。
ぽちっと応援してね。
こっちもぽちっとしてね。