今日は貴重な週一の平日休み。
でも、予定はじじばばの眼科通院。
二人とも白内障の手術は、かれこれ四年前に済んでいる。
元々視力が良かったばーばは、曇りが取れたために、とても良く見えるようになった。
以前はほとんど見なかったテレビだが、今は放っておくと一日中見ている。
かたや、元々近視のじーじは手術後もなかなか視力が出ない。
まぁ、視力検査の意味が理解できなくなっているので、本当に見えてないのかは怪しいものだ。
今日も一回毎に
「上・下・右・左のどれか答えてね。」
と声かけをする。
丸の切れ目はなんとか答えられたが、ひらがなになると、全くダメ。
ひらがなの意味がわからないようだ。
瞳孔を開いての検査もあったので、眼科に一時間半以上もいた。
なのに先生ったら、
「あまり良くない状態だけど、年齢を考慮すると、許容範囲かな。」
年齢を考慮したら、じーじの場合何でも良くなっちゃうよ。
ぼんやりでも見えていれば、歩けるし、私たちの顔もわかるから、まぁいいか?
その後、二人に昼ごはんを食べさせた後、裏庭でやっている家庭菜園で採れた玉ねぎを、吊るせるように五個ずつ紐で縛る作業をした。
カーポートの所に渡してある洗濯竿に玉ねぎを吊るしていく。
今年はなかなかの出来だ。
しかし、この吊るしてある玉ねぎが、じーじのこだわりを呼び覚ましてしまった。
「洗濯物を入れないかん。」
と何度も外に行こうとする。
じーじの目には、玉ねぎが洗濯物に見えているんだろうか?
スマホでブログを書いている今も、洗濯物を取りにいこうとしている。
なんとか気をそらさなければ。
今日はこれから、集中してサッカー観なきゃいけないもんね。
ぽちっと応援してね。
こっちもぽちっとしてね。