ショートに行かせた罰か? | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

夜中、日付は今日に変わっていた。

何度も何度も玄関の鍵を開け、閉めるを繰り返すじーじ。

夜は防犯の為、三重ロックにしているのが、気にいらない。

昼間と同じ、一つだけ鍵を掛けた状態でないと気がすまない。

何度寝せてもゾンビの如く起き上がって玄関に行く。

おもいっきりおでこを引っ叩いた。

右手が熱く、じんじんした。

布団から起き上がろうとする尻に蹴りを入れた。

無理矢理口の中に睡眠薬を押し込み飲ませた。

完全に虐待だ。

ショート中眠れなかったばーばは、大量にオシッコを漏らしながら、爆睡している。

これはショートに行かせた罰なのか?

わかってる。

自分の親だから。

家以外では眠れない事。

環境が変われば不穏状態が炸裂する事。

私が、たまには夜遊びたい・朝ゆっくり寝たい、っていう欲望の為だけにショートに行かせた。

おかげで、旦那と二人で遊び、夜も飲みに行き、充分リフレッシュしたはずだった。

でも、優しくも笑顔で介護もできない。

ショートに行く前は、ブログネタに困るくらい落ち着いていた二人。

家に対する妄執・頑固なこだわり。

おそらく何度行っても、ショートには慣れないだろう。

もう二度と家には戻れない覚悟で、施設入所するなら別だが。

安易に介護サービスを勧める巷の声。

それに浅はかに乗ってしまった私。

最初は私の体調が悪く、入院するかもしれないと思い、利用を始めたショート。

緊急時以外の利用は、しばらくやめよう。


でも、落ち着いてはいても、澱のように溜まるストレス。

私が我慢すればいい。

それはわかってる。

でも、でも、でも。


ショートでお風呂に入らなかったので
今日は二人をお風呂に入れます。

むろん、私一人で。


こんな私にぽちっと応援を。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

にほんブログ村



人気ブログランキングへ