年度末でした | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

ぐったりして仕事から帰ると、ダイニングテーブルの上には、用意しておいた昼ごはんがそのままだった。

また、ばーばが自分の部屋で寝倒し、忘れたようだ。

なんか、もうどうでもいいや。

食べなきゃ食べないでいいし、お菓子だけ食べてればいい。

晩ご飯だって作らなければ、きっと食べないんだろう。

今が何時かだってわかんないんだし。

頑張る気力もないほど、疲れてる。
介護じゃなく月末・年度末で仕事が忙しかっただけなんだけど。

二人に「晩ご飯って呼ぶまで部屋にいて。」って言って、音楽ガンガン聞きながら晩ご飯を作った。

昼の分も、と思って多めにご飯もよそったけど、二人とも完食でした。

晩ご飯だけでも、ちゃんと食べてくれたから、まぁいいか。

どうでもいいと思うと、すべてがどうでもよくなる。

食事も身体の清潔も口腔ケアも、やんなきゃやらないでも生きてるよ。

そうは思うが、結局は食事も歯磨きも服薬も着替えも、ルーティンワークの如くきっちりやってしまった。

年度末が終わりました。
皆様お疲れ様でした。
来週から四月が始まります。
もう少し、この生活頑張ってみるとしますか。



こんな私にぽちっと応援を。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

にほんブログ村




人気ブログランキングへ