意味わかんない | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

痰がらみの咳もおさまり、元気に帰ってきたじーじだったが、夜おかしな行動に。

「玄関が閉まってない。」と言って鍵を開けて庭に出て行った。
ここまではいつもの行動だし、すぐに家に入ってきたので気にもとめてなかった。

その後パジャマに着替えさせ、眠剤を用意しようと思ったら、いつもの薬を入れる小皿がない。
よくみると、キャラメルの缶もなくなっていた。

本人にも一応聞いてみたが、もちろん何の事?って感じ。

部屋中を探してみたけど、どこにもない。狐につままれた感じだったけど、たいしたもんじゃないから、別の小皿に眠剤を四等分して入れておいた。

今朝、トイレの大量尿取りパットを外のゴミ箱に捨てに行った時、玄関スロープの脇に、キャラメル缶と小皿に載ったまんじゅうを発見。

なぜここに、何のために⁇

今までのおかしな行動は、想像力を働かせればなんとか理解できる範囲だった。

でも今回はさっぱりわからない。

しかし、これで終わらなかった。

今日はデイもなく、私が仕事のため放置の日だったんだが、帰宅するとほのかに香るうん⚪の臭い。

またか⤵と思い、ティッシュと除菌スプレーを持ちドアノブを拭いてみたが、まだ臭う。

ふと顔をあげると、ドアの上の壁に何やら茶色い筋が。

なぜ?どうして⁇
こんなところにうん⚪が。

最大限想像力を働かせて、
「また漏らしてパンツ汚しちゃった。」
「こんなパンツもう嫌。」
と、ポイっとドアの上に投げたのか⁇

脚立に乗って拭きました。

意味わかんない。


こんな私にぽちっと応援を。

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ

にほんブログ村



人気ブログランキングへ