これは私の意見ですが、、、




「浮気するならバレないようにしてね」

って言葉はあくまで「浮気」のことを言っていると思う。

浮気ではなく本気なら、話は別になってくると思いますが。


日本女性は我慢強い人が多かったのです。

それこそ文化がそこにはあって、女性が社会進出をしだしたのは最近の話。古代からとにかく我慢するしかなかったのです。




浮気=即別れる

という発想にはなかなかなれない文化背景があるからこそ、辛い思いをするくらいなら、バレないようにしてと言うせめてもの願いから生まれた言葉かもしれません。




社会進出を果たした女性が増えた今なら
また考えは変わってきていることでしょうね。



ちょっと違うけどさ、親ガチャという言葉が生まれるような時代ですよ。さすがにあかんやろ。
私ですら、この言葉にはドン引きですが、
言葉や考えは文化や時代に左右されますね。

左右されるのは仕方ないけど
優しさや思いやり、心の広さ深さを忘れては
貴方が生きる意味とは?と問いたくなります。


 

浮気したら怒るけど
理不尽にキレたりはしない。

でも
浮気はバレないようにして…

言葉にはならない、色んな想いがこめられていますね。







とにかくアメリカ女性は昔から自立している国だったのかな?と想像してます♡
日本もやっとですね!

良くも悪くも離婚も増えてますもんね。










私はここまでしかまだ見れていません。
どうしても市を超えるのでバタバタし
ゆっくり見れませんが
お布団に入りながら残りを見たいと思います!