第2ボタン
グイグイラジオより。
そっか~
第2ボタンって日本の文化なんだね

中学の卒業式の日、彼氏の学ランのボタンはひとつも残っていませんでした。
彼は嬉しそうに私に
「見て~全部なくなった!」
って言ってましたね。
私はそんな彼にドン引きですよ。
だっって明日は高校入試だから。
「どうするの?明日入試だよ??」って聞いたら
「こうなると思って、先週担任からボタンを買ってた」
てさ
どこまでもどこまでも幸せそうな彼氏でした。
彼はサッカーの名門校へ入学し、やがてJリーグ内定へ話はすすむ。
その中で出てきた結婚の話。
結論から言えば、私は彼とは結婚しませんでした。なんかね、恋人と結婚相手は別モノでしたね。
たくさん話し合いましたよ。
彼はさ、自分が稼ぐから奥さんはお家にいてほしいタイプ。
私は、旦那様が高給取りであっても自分は働きたいし、コンサートへ行きたい!タイプでした。
合わない。彼との結婚は無理だと判断しましたね。
40すぎて、身体がしんどくなってきた今なら、また話は変わってたかも(笑)しれませんが、当時の私は働きたかったんだよね。
ところでなんで第2のボタンなのでしょうか。
それは彼の心に1番近いボタンだからと
言われています。
青春の思い出ですね。
戻りたいとは思わないけどね
それにしても、アメリカの高校が義務教育なのもびっくりだったし、制服がないことにもびっくり。
もしや給食もないのかな?
日本の給食って栄養満点で、本当にありがたい文化です。感謝♥️
え?セミ?
幼き私の親友ですよ。
部屋の網戸で脱皮させて
一緒に暮らしてましたけど ♥️
完。
おやすみ♪