指先で送る


君へのメッセージ🍒☆



だなんて時代を感じる♡






私が初めて貰ったラブレターは
テレホンカードの裏に「すきです」って
書いてあった


表は自分で自由に絵がかけるタイプで
🍎apple
🍇grape
🍋lemon
と、上手いイラストと英語で描かれてあった。


5年生くらいの時に貰ったんだけど、
恥ずかしくて返事も何も言えなかったな。




時代が今なら
既読スルーか…



み○○○くん
ごめんね

読んでるはずないけど
懺悔

















洗面所に出しっぱなしの
防災グッズ!



私が防災グッズを押し入れや物入れに
入れないのには一つ理由があります。


阪神・淡路大震災で実家の家は1.7~3センチ傾きました。

家が傾くと、トビラが開かなくなるんです。
トイレも玄関も、押し入れも。

せっかく防災グッズを揃えたのに、防災グッズは開かないトビラの中だなんて、笑えない。

だから私は洗面所なんです。
狭いマンションだからってのも、
ありますが。





あとは台所には防災グッズは置かない方が良いと想う。

大地震だと食器棚が倒れ、お茶碗やお皿が割れるからです。


震度7だと、42インチのブラウン管テレビが吹っ飛ぶんです😱

トースターもレンジも棚から落ちてた。



なのでなるべく4本の柱に囲まれた、
家具の少ない部屋で、
すぐに取り出せる場所に
防災グッズを置くのがベターです。





お給料が減って防災にまでお金が回らないという人は無理はせず、でも確実に増やして行く気持ちが、地震を忘れない気持ちが何より大切だと想う。



あの、、

めちゃくちゃ
愛情を持って書いてます。

無理は不要だけど、増やしていこ。




大丈夫大丈夫。
みんなで祈れば大丈夫。