大阪へおかえり好



ニック、おかえりWハートWハートWハート


1月14日月曜日!心斎橋劇場。

1部は14時からでした!



1曲目♪(ニックがセトリを書いたら私もここに書きますね)



スクリーンがグリーンとブルーに染まり、静かに始まりました。

まるで森の奥へ誘ってくれてるかのよう。

露にぬれた可憐なお花達が、繊細な香りをこもらせていた。



「ただ一緒にいたいだけなのに・・・」

静と動が混じり合う歌。


過去の恋愛ソングではないと、無邪気な君は教えてくれたね。

青の時間で言うと「悪夢」の頃にも、聴かせてくれたよね。

秘めたる美は、愛の歌。

ニックはどうしてこの曲を
1曲目に選んだの・・・?



険しい道のりでも
私は揺るぎない愛を抱きしめている。




2曲目♪

難しい歌をかっこよく歌い上げる境界線の歌!

右に左に激しい動きのニックは高らかに足を蹴りあげ、次第に汗が滲み出る。


滲み出すものは、彼の汗か、お星さまの輝きか、はたまた涙なのか・・・


この曲がライブで、ものすごく盛り上がるのは、
この歌を歌うニックが超絶カッコイイからだよ!!大好き!!!




3曲目♪

盛り上がる歌がつづく3曲目。
高槻の夜、ローラースケートの歌。

JAZZバージョン以外でちゃんと歌ったのは初めて!

大阪のみなさん、どんどん盛り上がっていきますよ!



4曲目♪

座っても中腰でも、どの態勢で歌っても、安定のバツグンの歌唱力!

私をいろんな世界へ連れて行ってくれた歌。
時にベンチだったり、時に亀だったり。

ニックは楽しそうに歌っていた。ニックの輝きが増していく。すごい汗だ。


5曲目♪

このアレンジ、過去最高に良かった(*'∀`*)vおんぷ


何層にも重なるIn your soulはぁとラヴはぁとラヴ


In your soul波が後から後から押し寄せてきて、
ずっとずっと探していたカケラを、僕は拾うことができたんだ。


この歌はfさんと作り上げた歌だね!
ニックへの応援歌!!



盛り上がる曲を5曲つづけるのはあかんて!←関西弁をいれてくれました!(笑)

このあかんて!は使い方によっては相手を敬う褒め言葉の時もあるんだよ!

今日の僕は変なテンションです。

汗をタオルでふいても、もはや意味がない(くらいかいている)

「会いたかったよ!」
これが恋ってやつ!!!

11月に移籍しました。ガンガンに攻めていきます!

3月27日に発売になるアルバム「うわノそらは」全曲、僕の作詞作曲です。
よって仕事量に、ニックビックリ♡♡

年末風邪を引き、紅白もポカンとうわのそらだった(笑)
よって身体に良いかなと思い、綾鷹を飲んでいる→緑茶を飲んでいる!!(いつコマーシャルが来ても言い様に言い直してた!素直な可愛い子だね、ニックは)

緑茶が体内を走り回っている!!


6曲目♪

ロゼワインのようなピュアなピンクと
黄色の照明が綺麗だった。

君と過ごした時間はピンクと黄色の薔薇のよう。私は薔薇の棘さえ愛おしいのよ。

壮大なメロディはオレゴンの薔薇園かしら・・・




失恋ソングに聴こえないのは私だけかな。
ニックの愛の真髄の歌だね



7曲目♪

和桜の歌。

うわノそらのアルバムの中心となる曲!

このアルバムには桜の花や、いろんな花びらがある!

八方に矢を打つのではなくて、こんな曲もあるよ!とか、今日はまぁいいじゃん!とか、盛り上がる曲とか、バラードは2曲目とか、そんなアルバムになっています!



ニックが話をしていると急にマイクの音が切れました。

ニックは慌てることなく、「あーあ」といい、

みんなに「せーの!」「あーあ!」と言って盛り上げてくれたよ!

ニックは盛り上げ方、間違ってる(笑)と笑ってた!

たくさん盛り上げてくれて、リードをとってくれて本当にありがとう!

ニックの意気込みが伝わってきてた。








私、心斎橋で思った。
ニックの歌を、心から愛する人たちが集っているなって。
ニックという唯一無二のアーティストを愛している人の集団だなって。

今回は年明け三連休。主婦にとって年明け三連休はとても出かけにくい日であること。
そして娘が成人式だと言うfさんが多かったこと。無理しなくてもたくさん会える機会を作ってくれている現実があること。




私はニックを信じてる!
だからニックも自分を信じて、頑張ってほしい!




こんな書き方ですみません。
昨日のアクセス数にびっくりして、書かずにはいられなかった。

昨日、ニックの言葉をノートにいっぱいに書いたの。ニックがもし見ていたら引くくらいだったかも知れない。
来れないお友達がいっぱいだったから。

また書きますね!いつも読んでくれてありがとう😊