悲しみは冷凍保存しないでね。
解凍するのが大変だから。
雨がね、本当に嫌でした。
どのくらい嫌かというとね、
雨というだけでテンションだだ下がりで、
学校を休んでた。
(あーー 神様 本当に ごめんなさい)
そもそも高校までの交通費とかも自分で出してたから
私がどこへ行こうが私の自由だと思っていた。
高校を休んで床屋さんにいました。
マスターに叱られながら…
1階が散髪屋で2階が美容室で、同じ経営者だったから、
床屋さんにいられなくなったら、美容室へ避難。(笑)
美容室では使い終わったロットが山のように積んであったから、
それをひたすら洗ってた。
水の音とロットのカラカラの音が好きだった。
雨の日の思い出、ロット洗い。
(笑)
ちなみに、就職先もこのお店。
今日の神戸は雨でした。

今はね、雨が心地好い。
愛する歌と、
雨の中のライブを経験したからだよ

雨のライブは宝物になるね。
雨が好き。
雨に濡れた紫陽花はもっと好き。
あなたが恋しいこんな日は、雨に触れていたいから
紫陽花が大好きな娘と、小児科からの帰り道、
「雨がゆっくりだから、ゆっくり歩こうね♪」
遠回って、遠回って、ゆっくり、ゆっくり歩いたよ。

タイトル
「紫陽花とスミレ 雨の中」

雨の中、紫陽花とスミレがいました
梅雨になりました
梅雨なのに晴れが続いたらどうしよう
人間は洗濯できないし、外で遊べないし大変ですよね。でも中には雨がないと生きれない花や生き物がいます。
晴れが続いたら紫陽花やスミレはどうなるのでしょう

太陽がでてきた!
どうする?
そうだ!
ちぢませて。
ちぢませて。
1個ずつ枯れていきました。
紫陽花とスミレの色は雨色。
雨が降りますように
のおまじない。
枯れている紫陽花とスミレを見た人間は水をあげました。
そしたら二本の芽がでたの。
その1つは紫陽花の芽。
もう1つはスミレの芽。

紫陽花とスミレはみんなに幸せを与えた。
そのとき
紫陽花とスミレはよみがえって
全てはハッピーエンドで終った。


絵 文 2年生 むすめ。

カチコチに冷凍保存されていたものを
ゆっくりと自然解凍してくれるナルシスト刑事

手軽にレンジでチンじゃなくて
ゆっくりゆっくり解かしてくれる人

未来なんてわからないからこそ、
幸せな未来がまっている!
そう変換できるようになれたのも、
「大丈夫」
のおまじないのおかげだね。
今はね、
冷蔵庫に保管したり
必要な時に出したり
そんな風になれたよ。
笑えるようになれたよ
雨の中で
雨の恋
ありがとう

追伸。
お花のカマボコみつけたよ

季節外れのおでんくん。


半分こして
