
もっとこの場所を大切にしたくて、
ことばを習い始めました。
ことばって簡単なようで、広いし、奥が深い。
使う単語ひとつをとっても
自分の解釈と相手の解釈に違いがあると
(違いがあって当然のもとであると思うし)
まったく違うニュアンスの会話になってしまう。
伝えたいことは
伝えたいとおりに伝わってほしい。
受け取りたいことは
相手が伝えたいとおりに受け取れた方が
相手のことがもっともっとわかりたくなるし大好きになると思うから。
昨日の日記も思い通りに書けなくて、少しだけ書き直しました。
結局、去年から何も成長してない私です。
なのにいつも読んでくれてありがとう。

1つのことばをいろんな角度から眺めてみて、
いろんな解釈があることを知るの。
人の意見を聞くことが面白くて、
泣き笑い。
先生は私よりちょっと歳上の、女の先生で、
私の身体を診てくれる先生でもある。
先生が書いてくれた

「豆」ということば。
私「どういう意味?」って聞いてみた。
先生「最近、豆たべてる?」
おー!出た!ミラクル!!
私「最近、毎日食べてるんです。」
先生「取りすぎてるかも。身体変わったことない?」
私「そういえば、規則正しい生理が今月はなぜか一週間も早かった…」
先生「あーやっぱりね。豆の取りすぎだね」
って。
先生はみただけで、私の身体を見抜いてしまうの。
先生と出逢って、肩こり知らずになったし、
何より先生の言葉が大好きだから、
私より長生きしてね♪と伝えた。
言葉って怖いなと朝から反省中です。ごめんね。
でも使うことばって、選ぶ言葉1つで、伝わる幅も広がるものだと思うし、
心の色も伝わると信じて、
言葉のエッセンスを大事にしたい。
言葉はきっと味方になる!
そう信じて、
頑張るね。
スターチスが届きました


いろんな場所に飾る楽しみ♪

ではでは、家事終わらせないとね。
がんばろうね

頑張ってね
