
腰掛けられる玄関へ
今日の片付け
一気に頼んでいた荷物や、ウォーターサーバーの水が届いて、元々玄関に積まれている荷物に+したら、ヤバい、天井まで積み上がって、人も真横にすり抜けないと玄関の行き来出来なくなってしまったため、流石にこれは…
と重い腰を上げて、玄関にある荷物を一部片付けました。
ダンボール6箱解体。
牛乳パック約60本分くらいが入ったゴミ袋を処分しました。
何でこんなに牛乳パックがあるかというと、学校で牛乳パックを月一で回収しているのですが、6、7、8月分を出し忘れ、なおかつせっかくためたのに捨てるの勿体無いなと思いつつ、出すときは綺麗に一枚状になるように解体しなければならず、洗ってはいるけど解体が面倒くさくて、かさばる牛乳パックそのままの形でゴミ袋にいれて積んでたんですよね
勿体無いけど、1週間で4、5本は出るので、また貯めて持たせればいいやと思い切って処分しました。
ダンボールの一部と大量の牛乳パックがなくなったことにより、玄関に大人と子供が並んで腰掛けて靴を履けるスペースが


元々はうちの玄関、大人2人と子供1人くらいなら並んで靴を履ける広さがあったはずなんです。
しかし廊下に荷物があふれた結果、玄関にもどんどん荷物が積まれていったという…
久しぶりに、なんだか玄関に風の流れを感じるような

まぁ…まだ半分は埋まってるんですけどね
とりあえず、今日もスローペースだけど片付け頑張った
私えらい
(誰も励ましたり褒めてくれないので、過剰に自画自賛していきます
)
片付けはテンション維持が大事。
明日も何かしら片付けられたらいいなぁ