思うに…

フラを長く長く学ぶ女性って…

きっと美しいものや華やかな物や事が好きなんだなって🌺

輝いてる人って心美しい🌺  実は…私いつもそんなところがこの方にはどのくらいあるのかな?とか…笑

観察しちゃうとこあるかも。女子力高めな人好き❤️


そして年齢や性別も関係なく…ポジティブな言葉を話す笑顔の人に惹かれます❤️



めんどくさくて顔に最低限のものしかつけない…とか,シャンプーやなんて安物で大丈夫とか…

トリートメントすらしない人…😓

そんな人って必ず→白髪染がめんどくさい→または身体に悪いとか話す人… 残念すぎて😓

じゃあ,身体に良い成分であるものを探して使う人と諦めてる人の違いは?一目瞭然!




年齢が50を過ぎる頃,見え方が違ってくるのだ😓

だから、諦めないし,鏡は拡大鏡で毛穴までみてください👍



そして身体を動かそう!

ハラウがキツいなら公民館や体操教室でもいーじゃない👍📣 


体の不調があるからこそ…この先も身体を動かすこと、ゆっくり寄り添ってもらいたい。



鏡に姿を映しながらみんなと素敵な華を咲かせ続ける。

私は80代こそ美しいし可愛らしいと思う😊 

年齢を重ねた分優しく穏やかなフラ❤️

ほんとにそんなフラが大好きです。


痛いとか,覚えられないとか,忙しいとか。

みんな逃げちゃうし。また,同じように共感してくれる仲間を見つけたらもうアウト。

お休みの方は→もう辞めてしまうのです。


止まってしまう事は,残念ながらなかなか復帰はできないのです。言い訳ばかり,痛いだのなんだのと話す方ほど残念ながらひとつ輝きがまた消えちゃうかもしれない😓

諦めたり,足踏みをしていては前に進めるのでしょうか?


かと言っても…理由は果てしなくあるので,事情により離れてしまう事もあります。引越しや病気,そりゃ人生みーんなが色々ありますもん。


でもできたらフラは生涯側においてもらえたらいいねって話😊



先日,こうお話しする方がいました。

私も痛いところや体調,そのほか色々ある。だけどフラが好きだから、これが好きだから私は続けていくと🙏

素晴らしいと思う🤩


私もいくつになってもずっと舞っていたい🩷

もし足や肩が痛くても… どこか内臓が悪くなっても…命ある限り🙏

座ってでもフラをしていたい、、とフラの神様にお願い中😍


クムのように優しい眼差しで生徒を見つめて🤩

椅子に座っていても伝わる感動のフラを躍れる自分になる!


絶対にこれからも益々諦めない人達ってみんなもーっともーっときれいに🤩なる😍


明るく穏やかで美しい。

フラの魅力ってのは…

もう知る人ぞ知る癒しのパワーと笑顔のある生活が免疫力を高めます。




私の大好きな❤️

千葉と東京の先生たち

ずっと寄り添っていけたらな。

先輩達と一緒に躍る事はほんとに幸せです。


ずっと手を取り合いフラダンサーとしていくつになっても輝いていたい🤩

またハワイで一緒に躍る日はきっとくるね👍