皆さんはイベントで使用したドレスは帰宅したらすぐに片付けたり、洗ったり、汗抜きしたりしてますか?


どんな疲れていても、それだけは私は翌日に回すことはしません💦

片付けしないと、イチニチが終わらない感じさえします🤣

夏は特にやる事沢山ありますね💦

レイはシャワーで流したりして、汗をとり干したり…

髪飾りやウィッグの手入れ…

レイや、髪飾りが折れたりしちゃうと、台無し💦



ドレスは汗をかいた💦ならば早めに汗抜きしなきゃ…

ドライクリーニングは毎回じゃなくても、ぬるま湯で少しお湯を溜めてデリケート用洗剤などで…ゆするだけで大丈夫👌

あとは、バスタオルで押さえて水気をとり…

夏ならば日陰で裏返しにして干しておく.

固く絞ったタオルで叩きながら汚れを取るもあり👍


次に使う時にシワがないように…ハンガーの使い方も考えなきゃ👍

ベルベットなんて、ハンガーに半分にしてかけて保管したら線がついちゃうから💦


素材により、考えて考えて保管して👍



素晴らしいダンサーほど素晴らしい整理整頓☝🏼

見ればすぐにわかりますね☝🏼


箱に入れたりして、折れないようにしたり…

ハーラウの名前入りのケースを作りきちんと保管してくださる方もいます。

ありがたい❤️


色々考えて悩んで選んだ小物やドレス👍

大切にしてもらいたい。


大きな体で、繊細な…

それはそれは細やかなレイをものすごーく丁寧に編むハワイの仲間たち❤️

素晴らしいですよね。


花 蕾 葉 ひとつ ひとつを大切にする

フラの指 いっぽん いっぽん 関節ひとつまでもに神経を使い繊細に☝🏼


物事、丁寧な人はフラが美しい❤️

整理整頓  衣装の管理 フラノートをきちんとつける。

全てを大切に物事ひとつひとつ丁寧に☝🏼


足裏を床につける瞬間をも丁寧に☝🏼

それが心のありかた…