ブログでハワイの文化等を少しずつお伝えしますハウオリ・ラ・イ・カ・モアナ-o0020002010402720813[1].gif
 
 
メリー・モナ~ク・フェスティバルについて…。
 
ハワイのヒロでも地震で津波が押し寄せたくさんの被害が出ました。
水没したヒロの町を立ち上げ町起こしの為に始めたのがこの復活祭なのです。
 
今は亡き、人間国宝とされるアンクルジョ~ジがヒロの為に立ち上げた春の大イベント。
 
1971年に競技会がスタートし日曜日~一週間フェスティバルは行われている。
 
水曜日には前夜祭、木曜日はミス・アロハ・を決めるフラを。
金曜日にはワヒネ(成人の女性)やカネ(男性)のアウアナが競われる。
 
会場はエディス・カナカオレ・テニス・スダジアム。深夜までたくさんの観客で賑わうお祭り。
 
またハワイのお近くの南国…タヒチ島でもタヒチ・ヘイヴァという踊りを競う有名な祭りがある。
 
どちらも熱い文化を深めあう大会である。
 
余談ですが、私がまだまだフラをはじめて間もない頃に車イスに乗ったアンクルと写真を撮ったものがあります。
アンクルだけの写真もあり、今では家宝になっております。
 
日本にハワイの文化を伝えてくれた、アンクルは誰とでも気さくに写真や握手をしてくれた。
 
が、今思えば…しかし、回りにはとても怖そうな取り囲みがありなかなか気安く近寄れない空気もありました…。
が…私はカタコトの英語力と笑顔でスルスル近ずいて持ち前のずうずうしさでパチリと撮らせてもらいました(笑)
今では、素敵な想い出になっていますハウオリ・ラ・イ・カ・モアナ-t00200020_0020002010797453352[1].gif