ぬけるような青い空、心地よい風が通りすぎて行く、でも蝉の声が未だきこえてくる・・・

 季節のバトンタッチを 観ているような、
 そんな今朝のスタートでした。


 <人生のメリーゴーランド>

 素敵なネーミングキラキラでしょう

 ニコちゃんちゃんが 持ってきた曲なんです。

 【ハウルの動く城】のなかの 1曲で、
  想わず、私も弾いてみたくなりました。

  中学生になったばかりのニコちゃんちゃんは 
  ソフトボール部で真っ黒に日焼けしています。

  
  この夏、
  あるコンクールで、モーツァルトにチャレンジしました。
  コンクール直後の、彼女のコメント↓
 
  『もう、いいわ。コンクールは当分やめる。
フルコンサートのグランドピアノで弾けたし』

 
  『ニコちゃんちゃん、次のレッスンでは 夏休みだし、
あなたの好きな曲聴かせてね』


  
  ニコちゃんちゃん ありがとうWハート 胸にグッとくる曲を。


  いつも、素敵なギフトプレゼントに 感謝いたします。

  では みなさま よかったらどうぞベル

  9月、
  秋を彩るもみじ自然  とのふれあい、美術展はじめ
  イべントを楽しみにしています。 

  
  10月には 絵本セラピストナビ勉強会の合宿が あります。
  宿題は ほろり大変ですビックリマーク
  
  でも、
  絵本ソムリエたっちゃんと、絵本セラピスト仲間と一緒なのが ハート楽しみ


  秋はコンサートも多く、
  迷いながら選ぶ時間も愛しみたいと想っております。


  
  少しまえ、
  こんな素敵merumeruが舞込んできました。

  
  心に響いた言葉があったので、ご紹介致します。
  
  『本番は悔しいところもあったのですが、全力で弾いて
   そして、うたって、オーケストラと一緒に音楽しました。
   今まで演奏してきたなかで 今日が一番幸せでした。』


  merumeruの主が
  演奏した曲はラフマニノフ作曲のピアノ協奏曲2番です。
  
  精神科医のニコライ・ダーリに献呈されています。

  ラフマニノフは ある曲の失敗から挫折。
  神経衰弱、自信喪失etc.で 作曲が出来ない時期
  ニコライ・ダーリに出会い治療をうけます。

  曲が書けるとの暗示療法に導かれ、
  作曲完成された曲がピアノ協奏曲2番です。

  この曲の初演は 成功をおさめ、
  作曲家ラフマニノフとしての復活のきっかけとなります。

    
  演奏させてもらった彼女は
  今、ある大学院で研鑽を積んでいます。

  しかし、音楽高校在学中は
  ご両親家庭の事情で、精神的ダメージを受け
  授業を受けられない状況に、追い込まれた時期もありました。

  今、ラフマニノフにとて意味ある曲が、演奏できた喜びは
  格別だったでしょうし、私は、不思議な力も感じました。


  どんな状況でも、それをそのままうけいれ、
  信じたまま、自分の道を貫くことが
  幸せなのだなといま、想います。

  
  彼女の音高時代、なす術もなく、それが
  悩みでもありましたが・・・


  そうした想いが、おこがましかったんだと
  改めて、考えさせられております。

  その人それぞれ素晴らしい力を
  みんな一人ずつ、もっているのですね。


  この曲、ラフマニノフピアノ協奏曲2番は
  のだめの千秋が 演奏してブレイクした曲でもあります。
  音楽療法(田中多聞)でも 用いられる曲でもあります。

  ほんの一部ですが、よかったらどうぞベル
  

        

            おんぷお家レッスンは 

ト音記号ド・レ・ミで ごきげんにルンルンスタートの筈 でした。
        花ちゃん、
        チョッピリ悩み➜お家での練習について・きいて話して

        絵本『ド・レ・ミ』を 読んであげて
        ピアノに初めて 向かったときのときめき音符を 
        一緒に感じてみるつもりでした・・


        でも、雨台風の警報で涙

        ハードな毎日が続き、お疲れモードだったので
        自分のためにじっくり 読むことにしました。

 本お話



       女の子小さな女の子が コンサートでバイオリンに魅せられ、
        バイオリンを 習い始め、
        練習でつまずきながらも、成長してゆく姿
 
  
        やがて、バイオリンが、かけがえのない友となり、
 
        キラキラふたりの夢を 抱くようになります。

 

        リボン最初のページは 
               
        ト音記号 どようび(本日も)から、始まり、
           
        ト音記号~etc.

           
ト音記号 どんな○○で・・・・・・・・おしまい END

       
              
        ピアノこの絵本を読むと
           
               
        初めてピアノと出あったころの
        ときめきにあえる氣がします。 
         
        絵本は やさしく寄りそってくれます。
            
         
       『ド・レ・ミ』といえば、

        サウンド・オブ・ミュージックの
  
       【ドレミの歌】
   
        みんなと歌うと
        とっても楽しいですね
       劇団四季が 大阪四季劇場で上演するようですよ
  
      ストーリーも素敵で ドレミの歌以外、エーデルワイスなど
      音楽の宝箱が いっぱいつまったミュージカルです。
     


では みなさまに キラキラが いっぱい舞い降りま すように

お読みくださってありがとうございましたペタしてね

                     

ド・レ・ミ わたしの バイオリン
(講談社の翻訳絵本)/スージー・モーゲンスタン

¥1,680
Amazon.co.jp
朝から暑い晴れ

案内した師匠たっちゃん(岡田達信さん)の絵本セラピー


新たに申込Mailが
ラブレター 舞込んでできました(o^-')b

絵本&Pianoで
響きあえたことに 感激音譜

この響き愛を 
綴ってみました・・smileおんぷほのか

merumeru絵本は好きなのでお声かけていただいて嬉しいです。

こどもの頃、一番心に響いた絵本は
トミーデパオラの神の道化師という本で、
自分の感情が理解できないくらい子供でしたが
なぜか涙が出てびっくりした思い出があります。

絵本セラピーで どんなお話が聞けるのか楽しみです♪

神の道化師/トミー・デ・パオラ

¥1,470
Amazon.co.jp

  <道化師ジョバンニのお話。一生をかけて、真摯に
   一つのことをやり続ける尊さ、
   それが たとえ、他から評価されなくとも。>

  手紙
   あの本の何に心を打たれたのか
   解釈するのは難しいのですが、
   美しいピアノの音色を聞いてその感動する気持ちを
   説明するのが難しいのと
   同じようなことなのかなと思います。

   ピアノや絵本に触れさせてもらえたこと
   改めて親に 感謝します。

   弾いてみたい曲がたくさんあるように、
   好きな本もたくさんありますし、
   また知らない絵本にも出会えることも楽しみです。

  手紙
   ニコちゃん絵本セラピーの講座に友人を誘って参加します。
   音符早速、たっちゃんの本買ってみました。

   Wハート楽しみにしてます

   en絵本セラピー珍しいですよね 

   笑息子に(4人兄弟)のために買った絵本が
   山のようにあるし、久々に触れてみたいですetc.・・・

   

大人のための絵本セラピー 絵本はこころの処方箋/岡田達信

¥1,260
Amazon.co.jp
土日のピアノレッスンでは 大人の生徒さんと
絵本&絵本セラピーの話で 
盛りあがってとっても楽しかった!!

ガールズベルトーク

話しの内容は、上下矢印

メモ短大時代に 絵本作りをしていたとか、

メモMYブームの 絵本やさん‘ひつじ堂’に 
小さい時から 私も 行ってた!!!

メモ前から 氣になっていた音譜絵本合格

メモ9月14日(水)の絵本セラピー走る人に 是非いってみたいと

3人のとPianoレッスン生と一緒☆することに音譜

神戸で開催も とっても 嬉しい

たっちゃん 
ハイジさん 本当に素敵な プレゼントを ありがとう

たっちゃんの絵本セラピーを 受講して みんなどんな顔になるのかな
ワクワクドキドキとても楽しみ

 絵本セラピストになって本当によかったワン音譜
 みんなにも レッスンのなかでお話しできてよかったし、嬉しかったラブラブ

宝箱セミナーの絵本セラピーが
きっかけで 絵本に対するみんなの想いが わかってさらにつながれて
本当に 嬉しい 幸せ(*^.^*)

ピアノレッスンで
気持ちが 辛い生徒さんには 絵本を読んで、励ましてあげたり
また、曲のイメージしにくい時など 絵本を通して
ヒントを 投げかけたりは していたけれど・・・

今回の お誘いしてみて 想像もしていなかったOLレッスン生のみんな反応に
アップ感激不思議なワンダーランドに 招かれたよう目気分


みなさまも 山と海に囲まれた素敵な神戸
"素敵な響流こうるでの
大人の絵本セラピーを どうぞ

士気を鼓舞される季節 秋お月見の訪れとともに
みなさまに 絵本が寄り添う
 非日常の世界へクローバーもみじ流れ星



◇神戸「大人のための絵本セラピー」

大人のための絵本セラピー~心がちょっと軽くなる~
絵本のソムリエ たっちゃんこと 岡田達信さん
場所: サロン響流(神戸)
日時:9月14日(水) ①14時~16時 ②18時半~20時半
参加費:各回4,500円

詳細はこちら!