花あなたに めぐりあえて
       ほんとうに よかった花




       ひとりでもいい     相田 みつを


           あなたにめぐり逢えて
           ほんとうによかった
           いきていてよかった
           生かされてきてよかった
           あなたにめぐり逢えたから

           
           つまづいてもいい
           ころんでもいい
           これから先
           どんなことがあってもいい
           あなたにめぐり逢えたから

           
           ひとりでもいい
           こころから
           そういって
           くれる人が
           あれば―

 
      

        うつくしいもの     相田 みつを


           うつくしいものを  
           美しいと思える
           あなたのこころが
           うつくしい



あなたにめぐりあえてほんとうによかった
(絆シリーズ特別編)/相田 みつを

¥980
Amazon.co.jp

ベル
 絵本『だいじょうぶ だいじょうぶ



持病の腎臓病が再発。
  受験勉強、模試の大切な時期に発病し、安静を、宣告され、窮地に・・・

  学習の成果があらわれない焦り、両親への経済的負担の申し訳なさ
  3人姉妹の長女としての責任、日々の学習量から削られる睡眠時間
  
  様々な事情が重なり、心も体も悲鳴をあげたようでした。

  入院をへて、通院治療に切り替わった時、その話を彼女はしてくれました。
  私は『だいじょうぶ、だいじょうぶ』
  その言葉をかけるのが精いっぱいでした。

  天使からのおくりもの   あなたも輝く☆響きあう心 
  
  そして、私は○ちゃんに、絵本を読みました。だいじょうぶ だいじょうぶを
  
  読み進めるうち、彼女の瞳から、涙がぽろぽろ・・・
  絵本は、彼女にお守りだよ、とプレゼント。

  1週間後、レッスン時間に、いつもはみえないお母様がいらして・・・
  泣きながら、お礼をおっしゃるのです。
  
  『私のほうが、救われました。何度も何度私のほうが読ませて頂きました。
   娘は3人姉妹の長女の責任感から、受験し失敗して、国立大学に入学せねばと、
   追い込んでいたようです。全く氣付かず・・・わかってよかったです。』
 
  絵本の語るメッセージが すごいなと思ったのはこの瞬間でした。
  
  彼女から、打ち明けられたことが、ありました。
  
  病気が再発した時に、『弱い子に産んでごめんね』と母は、彼女を
  抱きしめて、あやまられたようです。母の愛からでた言葉でしょうが・・・
  本人は、受験失敗してこれ以上お母さんを苦しめてはいけないと、自らを追い込み・・・

  家族でもない私が、下手に彼女にコメントすることはできないので、
  絵本を『だいじょうぶ だいじょうぶ』を読ンだわけなのです。

  それが、想いいがけない素敵な展開になり、素敵な笑顔が生まれました。

  彼女は、心が安らぎをみつけ親子の絆が強く結ばれ、寄り添ってくれる絵本のお陰で、
  通院は、検査入院は続くものの、病の峠を何とか越えたようでした。

  お読みくださってありがとうございました。

  今日の曲

  
   お・か・あ・さ・ん・ あ・の・絵・本・買っ・て~音譜


   この言葉から、はじまりました。

   

   ヒマワリちゃんは
   ある時から、Pianoピアノに 向かうことが 辛くなりました。
   
   いま、考えるとうまく表現できない自分と 向き合うことが、
   自分の許容量オーヴァーだったのでしょう。

   レッスンは くるけれど、Pianoは 弾きたくないと・・・

   ヒマワリちゃん、
   ご家族も まわりのみんなも 案じながら、
   まるで腫れ物に触るような・・・そんな日々が・・・


   ある日、絵本を読んでみました。


   
    〖ぼくをさがしに〗
     シルヴァスタイン作・講談社
   
   シンプルな絵(モノクロ)で 描かれたイラスト物語です。

   
   本何かが足りない
   それでぼくは楽しくない
   足りないかけらを探しに行く
   ころがりながらぼくは歌う
   「ぼくはかけらを探してる、足りないかけらを探してる、
   ラッタッタ さあ行くぞ、足りないかけらを……」


   「かけら」を やっと探しあてます! 
   「かけら」をはめて完全な○に なると
    とても 早く廻るので、花の香・虫・などと
    遊んだり、風景を楽しんだり
    歌ったり、できなくなってしまいました。

   「なるほど・・・・・・」

   
    みつけた「かけら」を おろして ゆっくり、うたいながら
   

   「ラッタッタ さあいくぞ、足りないかけらさがしに・・・」本 
   
  
   


   
   それから、
   
   帰宅し、
   彼女の口から まっさきに、出た言葉がダウン

  

   お・か・あ・さ・ん・ あ・の・絵・本・買っ・て~音譜


新装 ぼくを探しに/シェル・シルヴァスタイン

¥1,575
Amazon.co.jp





   想いがけない展開に、私は救われた想いでした。

   

  
   
   Piano演奏について うまくゆかず、
   
   このままじゃ、自分はだめなんだと
   彼女は責めていたように想います。
   
   ネガティヴな気持ちの自分は
   Pianoを 弾いては いけないと
   想っていたのかも知れません。


   そんな時
   
   この絵本に

   救われたように想えたのでしょうか?

   
   よくは わからないのですが・・・

   


   
   
   彼女は、自分の力を信じて、
   
   少しずつ、すこしずつ・・・
   
   時間を 重ねてきました。
   
   
   現在、彼女は トンネルの暗闇を ぬけだして、
   おかげさまで、
   ピアノPianoに、笑顔で

   元気に向かっています。

   
   みなさまにも 笑顔ニコちゃんの神さまが 舞い降りますように


   おつきあいくださいまして、ありがとうございます。

ベル


  
  夜、帰り道、ふと気付くと

  コオロギが、鳴いている。耳をすますと、いろんな鳴き声が・・・

  心地よい夜風が、私のそばを通り過ぎてゆく・・・


  月明かりのなか、自然の音が響き合って、

  秋のシンフフォニーを 奏でているよう。


  ミーンミーンと蝉の鳴き声を、このまえ迄、きいていたのに・・

  時の移ろい、日本の四季が織りなす綾を、感じます。

  
  いま、ここに父がいたら、どんな言葉が 俳句におかれるのだろう。


   無性に、父に会いたくなった。

   足早に帰り、絵本『おとうさん』を、手に取った。

   表紙のいろんなおとうさんの絵を
   
   みていると、父の声がきこえてくる・・・


   
                         おとうさん/秋山とも子

¥1,365
Amazon.co.jp

    表紙をめくり、楽しい『お父さん』の絵探し。


    絵本には、〖文〗は 出てこない。


    丁寧に細部にかだわって書かれた絵は、

    文字より、語りかけてくれるものが多い。

    小さかったころ、母や妹たちとと一緒に 

    絵本のなかの 父を探している気持ちになって

    ほのぼの好


    おとうさん、ミービックリマークッケ


    絵本『ウォーリーをさがせ!』のような感じでの

    おとうさん探しはとても楽しい。

     
    いつもひたむきだった父から、勇気と励ましを受け取りたい時、

    この絵本を 私は取りだす。

    作者の言葉の通り

    この絵本がかかれた当時

    父も一生懸命、一心に生きていたと想う。

    
    私達や学校のために ひたむきだった父に


    ありがとう。

    でも、私は まぬけかも・・・

    父の日の季節ではない秋に、書くなんてねかお2


    やっぱり、Ca et la(さえら)だ。しょうがないなあ

    Ca et laの 由来は またの機会に・・・

    マヌケは ともかく、

    
    絵本セラピーと、であえたおかげで、

    いろんな意味で豊かになった。


    絵本がより添ってくれる生活させて頂いているのも、


    絵本セラピストに、なったおかげ

    絵本ソムリエたっちゃんありがとうビックリマーク

    〖宜しければ、神戸大人の絵本セラピーへどうぞ。〗

    絵本セラピスト仲間のみなさま、ありがとうビックリマーク

   
     秋のシンフォニー霧の最後は

     ショパンプレリュード10番 一瞬のきらめきキラキラ

     あなたも輝いて♪ 
        ベル
         






   

  


  


   こんばんは夜空


    チョッピリ、心がおれることがあって・・・・

    
    気持ちを、静かにして、なぐさめるために

    『夜ふけの空』を 読んでみます。

    
    すこし、おつきあいくださいね。


    夜ふけの               金子みすゞ



          人と、草木のねむるとき、星空キラキラ
          空はほんとにいそがしい。

          キラキラのひかりはひとつずつ、
          
          きれいなゆめを背に負い、
          
         みんなのお床(とこ)へとどけようと、
         
         ちらちらお空をとびかうし、
流れ星

          つゆひめさまは明けぬまに、
          
          町の露台のお花花にも、
          
          お山のおくの下葉にも、
          
          のこらずつゆはあと♡をくばろうと、
         
          銀のお馬車を馬いそがせる。

          
          花と、子どものねむるとき、
          空はほんとに忙しい。夜空


          
           では、よい夢をみましょう おやすみなさい眠い
           ラブラブありがとうございました。


                    
                   

わたしと小鳥とすずと (金子みすゞ詩の絵本 みすゞこれくしょん)/金子 みすゞ

¥1,050
Amazon.co.jp