どうしよう?だいじょうぶだいじょうぶ
今日もありがとうございます。
高澤 日出子でございます。
窮地に立たされたり、人間関係にちょっと疲れた時、不安が大きいとき
自分を励ます何かを、お持ちですか?
私は、「だいじょうぶ だいじょうぶ」と、自分に言葉をかけて励まします。
絵本セラピーと、出会って私の魔法の言葉となりました。
だいじょうだいじょうぶ
だいじょうぶ だいじょうぶ (ちいさな絵童話りとる)/いとう ひろし

¥1,050
おじいちゃんと散歩にでかけた僕は、様々な出会い、新しい発見をしていきます。
その数がふえるほど、困ったこと、こわい思いもするようになります。
おじいちゃんは、ぼくのてをにぎり、おまじないのように
呟くのでした。「だいじょうぶ だいじょうぶ。」
大人が絵本をよんでもらうと、そこにある言葉はあなたの心のなかに、
染みいってきます。つらいときなどは、涙するかたもいらっしゃいます。
→☆☆☆
心は眼に見えないものですね。
心の鏡が、あれば、あなたはその鏡を見たいと思いませんか?
大人を魅了する絵本は、あなたの心の鏡になります。
次は、1冊の絵本から、立ち直った女子の物語です。
○ちゃんは、小5であるコンクールで全国大会で入賞、毎日学生コンクールでも
地方大会入賞し、大好きなピアノに夢を託して、練習に励む日々でした。
高校生になって、県のコンクールでも入賞し 将来にむけてはりきって
いました。そんな彼女が、ある日もうピアノなんか弾かきたくないと・・・・
やってもやっても、上達しない、思ったような音色がだせない
○ちゃんは、私なんかピアノやるしかくないとと泣いて、お母様も途方にくれ・・
ピタッと、弾くのをやめてしまいました。
私は、自分が彼女を追い込んでしまったと思い至りました・・・
心の病に追い込まれる寸前まで、私が○ちゃんを追い込んでしまった・・
どうしよう・・最後の頼みの綱が絵本を読むことでした・・
心の病の寸前、1冊の絵本が、彼女○○ちゃんの心に灯りをともしてくれました。
その絵本は 『ぼくを探しに』
新装 ぼくを探しに/シェル・シルヴァスタイン

¥1,575
そのあと、彼女が自ら、注文して読んだほんは次のものです。↓
A続ぼくを探しに ビッグ・オーとの出会い/シェル・シルヴァスタイン

¥1,575
Amazon.co.jp
mazon.co.jp
こちらのブログをごらんください。
彼女はおかげさまで、元気な笑顔で毎日過ごしております。
先日、音大の推薦試験合格し、本命のピアノ科の入試の20分強のプログラムの
演奏にむけて、練習をひたむきにする姿から、私も刺激を頂いてます。
こうしたことがきっかけで、絵本セラピストとしての途も、私は
歩んでおります。
絵本セラピーのたいせつなことの一つに、おしつけないで氣づきのお手伝いを
させていただくことです。絵本をとおして、ふだん考えてもない自分の心を
その心を、鏡のように 知る、氣付く、こと。
思いがけないあなた自身と、出会うかもしれません。
絵本セラピーとは、大人のもので(中高生以上、学生は個人によって異なる
でしょうが)単に、絵本を読みきかせるものでは、ありません。
でも、適切な絵本のセレクトがなされ,読婿とによって、その人に効く言葉を
なげかければ、光の灯が心に、ともるのは、本当になのです。
ご紹介したような、心に響き、思わず抱きしめたくなるようなそんな景色に
遭遇することも、事実です。絵本には、大切なことがつまっていて、
そっと、寄り添ってくれます。
絵本は、表現豊かな絵、短い文がちりばめられた、大人の心の処方箋のよう。
あなたのお気に入りの1冊が、見つかると素敵ですね。
心が重~い時、あなたが、あなたのメンターとなる、心の支えとなるのが
絵本&絵本セラピーなんです。
チョッピリ不安なときも、かなりウっとなる時も『だいじょうぶ だいじょうぶ』と
あなたに、一度やさしく呟いてあげてくださいね。
魔法の言葉になるかも?ですよん。
実際の絵本セラピーはどんなスタイルでしょうか?
絵本を通して、心を軽くし、
素敵笑顔のあなたにであう大人の楽しいワークショップ
続く(^_-)-☆
今日の音楽 よろしかったら
どうぞ。
今日もありがとうございます。
高澤 日出子でございます。
窮地に立たされたり、人間関係にちょっと疲れた時、不安が大きいとき
自分を励ます何かを、お持ちですか?
私は、「だいじょうぶ だいじょうぶ」と、自分に言葉をかけて励まします。
絵本セラピーと、出会って私の魔法の言葉となりました。
だいじょうだいじょうぶ
だいじょうぶ だいじょうぶ (ちいさな絵童話りとる)/いとう ひろし

¥1,050
おじいちゃんと散歩にでかけた僕は、様々な出会い、新しい発見をしていきます。
その数がふえるほど、困ったこと、こわい思いもするようになります。
おじいちゃんは、ぼくのてをにぎり、おまじないのように
呟くのでした。「だいじょうぶ だいじょうぶ。」
大人が絵本をよんでもらうと、そこにある言葉はあなたの心のなかに、
染みいってきます。つらいときなどは、涙するかたもいらっしゃいます。
→☆☆☆
心は眼に見えないものですね。
心の鏡が、あれば、あなたはその鏡を見たいと思いませんか?
大人を魅了する絵本は、あなたの心の鏡になります。
次は、1冊の絵本から、立ち直った女子の物語です。
○ちゃんは、小5であるコンクールで全国大会で入賞、毎日学生コンクールでも
地方大会入賞し、大好きなピアノに夢を託して、練習に励む日々でした。
高校生になって、県のコンクールでも入賞し 将来にむけてはりきって
いました。そんな彼女が、ある日もうピアノなんか弾かきたくないと・・・・
やってもやっても、上達しない、思ったような音色がだせない
○ちゃんは、私なんかピアノやるしかくないとと泣いて、お母様も途方にくれ・・
ピタッと、弾くのをやめてしまいました。
私は、自分が彼女を追い込んでしまったと思い至りました・・・
心の病に追い込まれる寸前まで、私が○ちゃんを追い込んでしまった・・
どうしよう・・最後の頼みの綱が絵本を読むことでした・・
心の病の寸前、1冊の絵本が、彼女○○ちゃんの心に灯りをともしてくれました。
その絵本は 『ぼくを探しに』
新装 ぼくを探しに/シェル・シルヴァスタイン

¥1,575
そのあと、彼女が自ら、注文して読んだほんは次のものです。↓
A続ぼくを探しに ビッグ・オーとの出会い/シェル・シルヴァスタイン

¥1,575
Amazon.co.jp
mazon.co.jp
こちらのブログをごらんください。
彼女はおかげさまで、元気な笑顔で毎日過ごしております。
先日、音大の推薦試験合格し、本命のピアノ科の入試の20分強のプログラムの
演奏にむけて、練習をひたむきにする姿から、私も刺激を頂いてます。
こうしたことがきっかけで、絵本セラピストとしての途も、私は
歩んでおります。
絵本セラピーのたいせつなことの一つに、おしつけないで氣づきのお手伝いを
させていただくことです。絵本をとおして、ふだん考えてもない自分の心を
その心を、鏡のように 知る、氣付く、こと。
思いがけないあなた自身と、出会うかもしれません。
絵本セラピーとは、大人のもので(中高生以上、学生は個人によって異なる
でしょうが)単に、絵本を読みきかせるものでは、ありません。
でも、適切な絵本のセレクトがなされ,読婿とによって、その人に効く言葉を
なげかければ、光の灯が心に、ともるのは、本当になのです。
ご紹介したような、心に響き、思わず抱きしめたくなるようなそんな景色に
遭遇することも、事実です。絵本には、大切なことがつまっていて、
そっと、寄り添ってくれます。
絵本は、表現豊かな絵、短い文がちりばめられた、大人の心の処方箋のよう。
あなたのお気に入りの1冊が、見つかると素敵ですね。
心が重~い時、あなたが、あなたのメンターとなる、心の支えとなるのが
絵本&絵本セラピーなんです。
チョッピリ不安なときも、かなりウっとなる時も『だいじょうぶ だいじょうぶ』と
あなたに、一度やさしく呟いてあげてくださいね。
魔法の言葉になるかも?ですよん。
実際の絵本セラピーはどんなスタイルでしょうか?
絵本を通して、心を軽くし、
素敵笑顔のあなたにであう大人の楽しいワークショップ
続く(^_-)-☆
今日の音楽 よろしかったら
