ふ先日、名古屋市で講座を受けに行った際に市内の神社をいくつか回ってきました

限定御朱印のある神社や、行ってみたかった神社にも行ってきました

朝7時に家を出て吉方位取りをしてから向かったのは
以前限定御朱印をいただいた【別小江神社】(わけおえじんじゃ)
手水舎にはカラフルな菊の花が浮いてました

翌日にある観月祭のためにテントの準備をされていましたが、しっかり参拝してきました
いただいた御朱印は期間限定で枚数限定の観月祭の御朱印

そして、別小江神社の書置き御朱印と直書きの9月の御朱印

こちらの神社の限定御朱印、前回行った時は1時間待ちと言われ

朝一で行って5分過ぎてましたが、今回すでに6番目でした

みなさんどんだけ早いの

次に向かった先は【山田天満宮】
山田天満宮には金神社と御嶽神社の3つが同じ敷地内にある神社
山田天満宮は菅原道真公が御祭神であり合格祈願、成績向上、厄除け、諸芸上達の御利益あり
もちろん銭洗いしてきました

御朱印は山田天満宮と金神社のものがいただけます

そしてもう一つ【御嶽神社】
こちらは恋愛成就、夫婦円満、良縁の御利益あり

良きご縁に導かれるよう“よりそい石”があり、優しくなでると御利益があるそう

もちろん優しく願い事をしながらなでていると…
ハート率高し

さすが私

御朱印もいただいて、ハートに見える石も見つけテンション上がって向かった先は【三輪神社】

工事中もありましたが、本殿で参拝をすませて他を回ると御神木の下にまたまたハートを発見

なんと

社務所がおやすみ

残念でしたが、また来てねってことやと解釈

また名古屋に行ったら三輪神社に御参りと御朱印をいただきに行くとします
お昼から講座を受けたあと向かったのは、【洲崎神社】
講座を受ける場所へ向かう時に見つけ、“白龍龍壽大神”と書いてあるのを見て、引き寄せられるように向かいました


少々焦りましたが(笑)
白龍龍壽大神の御朱印は龍

そりゃ引き寄せられるよねと思いながら、今回の名古屋は終了
また次回
